ゆで卵の失敗ダメージを最小限にする方法♡ レシピ・作り方

ゆで卵の失敗ダメージを最小限にする方法♡
  • 約15分
  • 100円以下
ここなっつん
ここなっつん
ゆで卵を作るときたま~に卵の殻にひびが入ってて、茹でていると鍋全体に白身が流れ出て残念な事に(°ω°)簡単に身近なもので最小限に被害を抑えれます♪

材料(1~人分)

  • 2個~(今回は11個)
  • 小1
  • 卵がかぶるくらいよりちょっと上の量

作り方

  1. 1 鍋に卵と塩を入れて、すっぽり卵がかぶるくらいの水を加え中火にかける。
  2. 2 沸騰して5分で半熟卵に~まだまだ黄身がとろっとしてる状態。
  3. 3 9分くらいで黄身がパサつかない食べやすい茹で卵に♪
  4. 4 10分茹でると黄身が完全に固まってる状態。
  5. 5 手順2、3、4いずれも茹であがったらお湯を捨ててすぐに流水で3分くらい冷やす。
  6. 6 丁寧に殻にひびを入れていき、流水を殻の割れ目に当てるように剥くとつるんとむけます。
  7. 7 普通に失敗せずに茹でるとこんなかんじにつるんと真ん丸の形の茹で卵です。(写真は10分茹で)
  8. 8 塩を入れて茹でるとこんな形に~(写真参照)
    ひびが入ってても最小限に白身が出る程度(ちょっと白身部分足りないいびつな形になりますが…)食べれる状態で茹で卵としてもまあOK!
  9. 9 あとはお好みで、そのまま塩やマヨネーズをつけて食べたり、サラダやサンドイッチの具材や煮卵などにどうぞ♡

きっかけ

我が家の伝統(?)の卵の茹でかたです。

おいしくなるコツ

沸騰して鍋からお湯が溢れそうなら、火を弱めてくださいね♪

  • レシピID:1570024367
  • 公開日:2021/03/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゆで卵料理のちょいテク・裏技
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(17件)

  • 林檎の木
    林檎の木
    2023/10/12 04:13
    ゆで卵の失敗ダメージを最小限にする方法♡
    ここなっつん様、失敗しないゆで卵の作り方、教えて下さってありがとうございます!!
    きれいに作ることが出来ました♪♪
    今日も良き1日をお過ごしくださいませ☆☆☆
  • キッズ時短☺️
    キッズ時短☺️
    2021/10/03 19:19
    ゆで卵の失敗ダメージを最小限にする方法♡
    ここなっつんさん こんばんは!
    いつもは失敗するのに成功しました♪
    素敵なレシピありがとうございました♡
  • とかぴ13
    とかぴ13
    2021/09/05 15:13
    ゆで卵の失敗ダメージを最小限にする方法♡
    うまくできました(*^O^*)ごちそうさまでした!
  • あきちゃんで~す
    あきちゃんで~す
    2021/08/19 20:41
    ゆで卵の失敗ダメージを最小限にする方法♡
    (^○^)なるほど~✨流水を皮の割れ目に当てるとツルン(’-’*)♪
    綺麗に出来ました✨レシピ写真10個もゆでたまご~✨熱心に研究なさってるんですね✨

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る