大根の葉も残さず!油揚げと大根のみそ汁 レシピ・作り方

大根の葉も残さず!油揚げと大根のみそ汁
  • 約10分
  • 100円以下
たけお3123
たけお3123
葉の部分が少しだけついている大根をゲットできたときに作るみそ汁です!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 大根の皮は、あつめにむき、葉の部分、根の部分、油揚げを食べやすいサイズにカットする
    ※油揚げは、事前に熱湯で油抜きをする
  2. 2 鍋にごま油をいれて熱した後、大根の葉と根の部分をいれ、炒める
  3. 3 全体に油が回り、根の部分がやや透明になってきたら、だし汁をいれ、沸騰させ、油揚げをいれる
  4. 4 2、3分煮たら、火をとめ、味噌を溶いて完成

きっかけ

大根の葉が少しだけついて売られているが、その部分を捨てるのがもったいないと思い、みそ汁にいれました。 大根の皮は、あつめにむくことで、保管しておき、たまったら、きんぴらにしています。

おいしくなるコツ

ごま油で最初に炒めると、風味がまします

  • レシピID:1570013247
  • 公開日:2017/03/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁油揚げ大根
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • fujimon58
    fujimon58
    2018/04/24 22:54
    大根の葉も残さず!油揚げと大根のみそ汁
    大根の葉も活用
    できました!ご馳走さまです☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る