鮭ときゅうりと卵のちらし寿司 レシピ・作り方

鮭ときゅうりと卵のちらし寿司
  • 約30分
  • 300円前後
hinamam
hinamam
夏バテで酢飯が食べたい!
簡単に材料少なめで出来るちらし寿司!
お弁当や、おもてなし・ひな祭りにも♪

材料(4人分)

作り方

  1. 1 【焼き鮭】
    鮭の切身に酒を振りかけ馴染ませて、
    魚焼きグリルで焼く。
    中火で約3分ずつ位(大きさにより調整)

    焼き上がったら粗熱を取り、
    骨と焦げを取って身をほぐしておく。
  2. 2 【いり卵】
    卵を割り、塩を加えて白身を切るように混ぜる。
    フライパンを熱しごま油を入れて
    卵も入れ菜箸で手早くくるくる混ぜて完成!
    冷ましておく。
  3. 3 【きゅうりの塩揉み】
    薄く輪切りにしたきゅうりに
    塩(塩揉み用)を馴染ませ10分くらい置く。

    水気を絞っておく。
  4. 4 ご飯にすし酢を回し入れ切るように混ぜ合わせる。

    酢飯に鮭といり卵を加えて軽く混ぜる。

    更にきゅうりとごまも加えて
    全体を混ぜ合わせたら完成!

きっかけ

夏バテで酢飯が食べたくて!

  • レシピID:1550014057
  • 公開日:2020/07/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鮭全般夏バテ対策ひな祭りちらしずしちらし寿司きゅうり
hinamam
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る