豆腐のすまし汁 レシピ・作り方

豆腐のすまし汁
  • 約15分
つやこさん@レシピ投稿お休み中
つやこさん@レシピ投稿お休み中
菜の花も加えて夕食の一品などに、上品なおすまし汁になります(*^_^*)
菜の花の変わりにワカメ、三つ葉などでもおいしくできます♪お豆腐だけでもおいしいですよ。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 菜の花は茎と葉っぱにわけてレンジで2分加熱して水にさらしてかるく絞っておく。豆腐は賽の目に切る。
  2. 2 鍋にだし昆布と水を入れて1時間ほど昆布をつけてだしをとっておく。
  3. 3 2を火にかけ、沸騰寸前で昆布を取り出します。(昆布も具材として食べたい方はそのまま取り出さなくてもOKです。その場合あらかじめ食べやすい大きさにカットしておきます)
  4. 4 3に豆腐、薄口しょうゆ、酒、塩を加えてひとにたちさせ、火をとめます。
  5. 5 器にもりつけ、1で下処理した菜の花をちらして完成です。

きっかけ

夕食の汁ものにすまし汁が食べたくなったので作りました。

  • レシピID:1530020949
  • 公開日:2021/12/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
すまし汁
つやこさん@レシピ投稿お休み中
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • れいにゃ~ん✿
    れいにゃ~ん✿
    2022/01/30 00:23
    豆腐のすまし汁
    春の予感♪♪菜の花美味しかったです(*ΦωΦ)(/・ω・)/にゃー!豆腐も合いますね
  • 月のおと
    月のおと
    2021/12/30 12:18
    豆腐のすまし汁
    三つ葉にしました。
    すまし汁に三つ葉が香ってとてもおいしかったです♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る