薄力粉で作る!ふかふかホットケーキ レシピ・作り方

薄力粉で作る!ふかふかホットケーキ
  • 約30分
  • 300円前後
架已
架已
ホットケーキミックスを使わずにふっかふかのホットケーキが作りたくて試行錯誤しました(^^)
余分に焼いて冷凍しておけば、いつでもホットケーキが食べられます♪

材料(2枚/1~2人分)

  • A)薄力粉 100g
  • A)スキムミルク 10g
  • A)ベーキングパウダー 大さじ1/2
  • A)塩 ひとつまみ
  • B)卵(1個)+牛乳 120g
  • B)砂糖 20g
  • B)バニラオイル 適量
  • 無塩バター 10g
  • 有塩バター 適量
  • メープルシロップ 適量
  • サラダ油 適量

作り方

  1. 1 【下準備】
    Aの粉類を合わせて2・3度ふるっておく。
    無塩バターをレンジで溶かしておく。
    水で濡らした布巾を用意しておく。
  2. 2 大きめのボールに卵を割り入れよくほぐし、Bの材料をすべて入れ、泡たて器でよく混ぜる。
  3. 3 Aの材料を2にふるい入れ、中心から円を描くように、粉っぽくなくなるまで混ぜる。(こうするとダマになりにくい)
    ※練りすぎると固くなるので注意!
  4. 4 粉っぽくなくなったら溶かした無塩バターを入れ、ムラが無くなるまで混ぜる。
    ※練りすぎると固くなるので注意!
  5. 5 よく熱したフライパンに、サラダ油をつけたキッチンペーパーでごく薄~く油をぬる。
    ※2枚目以降は油をぬらなくてもOK。
  6. 6 濡らし布巾に一旦フライパンを乗せ、熱を少し冷ますと共に熱を均一にする。
  7. 7 フライパンの中央に高い位置から生地を1/2量流しいれ、蓋をして弱中火で2・3分焼く。
    ※高い位置から生地を流し入れると、きれいな円形になります。
  8. 8 表面にぽつぽつと気泡が出来始めたら、生地が乾く前に裏返し、上から軽く押さえて厚さを均一にする。
    蓋をして更に2・3分焼く。
  9. 9 両面きつね色に焼けたら、有塩バターを乗せ、メープルシロップをかけて出来上がり!
  10. 10 【備考】
    余ったときは粗熱をとって1枚ずつラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。
    食べるときはレンジで解凍。軽くトースターにかけると焼き立て感が楽しめます。

きっかけ

ホットケーキミックスを使わずにふかふかのホットケーキを作りたくて。

おいしくなるコツ

フライパンはフッ素樹脂加工など、くっつかない加工がされたものを使うこと! ひと手間ですが、濡らし布巾で熱を冷まして均一にすると、きれいな焼き色になります。 シロップをかけること前提で甘さ控えめになってます。

  • レシピID:1500001701
  • 公開日:2011/03/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホットケーキ・パンケーキ
関連キーワード
ホットケーキ メープルシロップ 朝食 おやつ
料理名
ホットケーキ
架已
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • riograndetmk
    riograndetmk
    2012/05/26 17:22
    薄力粉で作る!ふかふかホットケーキ
    息子の為に粉から作りたくて
    頑張ってみましたが
    息子よりも私がいっぱい食べちゃいました(汗)
    ご馳走様でした♡
  • ちずちゃん7062
    ちずちゃん7062
    2011/03/28 22:28
    薄力粉で作る!ふかふかホットケーキ
    手軽においしいホットケーキができました

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る