簡単美味しいお正月料理 『雑煮』の作り方 レシピ・作り方

簡単美味しいお正月料理 『雑煮』の作り方
  • 約15分
  • 300円前後
マツケン0288
マツケン0288
毎年お正月に食べるお餅。色々と食べ方があります。ここでは定番ですが簡単美味しいお雑煮の作り方をご紹介します。

材料(1人分)

  • お餅 2個
  • ★かつお出汁 300g
  • ★薄口醬油 15g
  • ★本みりん 5g
  • ★食塩 少々
  • ●鶏モモ肉 ※12g×3カン 36g
  • ●しめじ 18g
  • ●シイタケ 1枚
  • ●かまぼこ ※10g×2枚 20g
  • ほうれん草 ※生の重量 25g
  • 柚子の皮 少々
  • 三つ葉 2g

作り方

  1. 1 ほうれん草を洗い、お皿にのせラップをし、レンジで1分加熱して、そのまま置いておきます。
  2. 2 ★印の材料を鍋に入れ、沸かします。
  3. 3 2が沸いたら●印の材料を2に加え、火を入れます。
  4. 4 3と同時にお餅を焼いておきます。
  5. 5 4が焼けたら、3に入れ約2分弱火で煮ます。
  6. 6 器に5を入れ、1のほうれん草を6㎝にカットし盛り、天に柚子の皮、三つ葉をのせ出来上がりです。

きっかけ

毎年お正月になると、必ず食べるお雑煮をレシピにしたので。

おいしくなるコツ

焼けたお餅を入れたら、煮過ぎない事です。出汁がドロドロになってしまいます。

  • レシピID:1490016035
  • 公開日:2021/12/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お餅お雑煮
マツケン0288
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る