簡単基本のだし巻き卵 レシピ・作り方

簡単基本のだし巻き卵
  • 約10分
cocoaska
cocoaska
4つのコツさえ押さえれば、失敗せずに、そして簡単にだし巻き卵が作れます。13cm✖️18cmの卵焼き器で作ります。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 卵3個をボウルに割り入れ、★を加えて菜箸でよく撹拌しておく。
    ※コツ1 卵に水を加えることでふっくらと仕上がる。
    ※コツ2 卵にごま油を加えることで鍋にこびりつくのを防ぐ。
  2. 2 卵焼き器に塗布用のごま油をひいて中火にかける。卵焼き器が熱くなってきたら、弱火にして①の卵液を1/4量だけ入れて四隅まで広げる。
  3. 3 卵が半分ほど煮えてきたら、卵をくるくると巻いていく。
  4. 4 卵を巻いていくとき、ヘラを使うと失敗しにくい(自信のある方は菜箸でくるくるっと巻いてください)。私はお好み焼き用のかえしを使っています。
    ※コツ3 ヘラを使って卵を巻く。
  5. 5 再度、1/4量の卵液を入れて広げ、最初の卵焼きの下にまで卵液を広げる(菜箸で最初の卵焼きを持ち上げて卵液を流し入れる)。半分ほど煮えたら、最初の卵焼きを包んで巻いていく。
  6. 6 1/4量の卵液を焼く⑤の手順を繰り返して卵液をすべて焼いて、巻いていく。巻いていく途中で表面が破れたり、いびつになってもそのまま焼き上げていく。あとで整えるのでだいじょうぶ。
  7. 7 ほぼ焼き上がった卵の厚み部分もきちんと焼いておく。中に半熟部分が残らないようにする。
  8. 8 焼き上がった卵を巻き簾(す)にきつく巻いて10〜15分置いておく。巻き簾のかわりにラップでも。
    ※コツ4 最後のこのひと手間できれいな仕上がりになります。
  9. 9 大根おろしを作っておく。卵を適度な大きさに切ってお皿に盛り、大根おろしを添える。

きっかけ

食べたかったので。

おいしくなるコツ

調理時間に巻き簾に巻いて置いておく時間は含まれていません。きれいに焼き上がったときは巻かなくてもOKです。

  • レシピID:1490016025
  • 公開日:2021/12/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼きお弁当 卵焼き
cocoaska
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(5件)

  • 。茶々。
    。茶々。
    2022/04/06 03:37
    簡単基本のだし巻き卵
    美味しかったです!
  • るー5
    るー5
    2022/01/20 08:44
    簡単基本のだし巻き卵
    とっても美味しかったです!ありがとうございました!
  • S_AND_S
    S_AND_S
    2022/01/17 22:01
    簡単基本のだし巻き卵
    卵液に油を入れるだし巻きは初めて作りましたが、しっとり焼き上がり、とても美味しかったです。
  • hana 41
    hana 41
    2022/01/06 05:52
    簡単基本のだし巻き卵
    簡単にできて良かったです

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る