家にあった根菜煮物〜甘さは頂いた黒糖で〜 レシピ・作り方

家にあった根菜煮物〜甘さは頂いた黒糖で〜
  • 約30分
  • 300円前後
ma.kiki.maki
ma.kiki.maki
家にある根菜とお肉入れておけばなんとかなるだろうレシピです◡̈⋆*ふたり分と思って作ったらうちの旦那様はほぼひとりで平らげましたΣ(・ω・ノ)ノ

材料(1〜2人分)

作り方

  1. 1 根菜は乱切り、鶏もも肉はひとくち大に切る。(うちではお弁当に入れるかもと思って根菜類小さめです。)大根・人参・レンコン(各50g)・鶏もも肉(300g)・ごま油を鍋に入れる。
  2. 2 具材を炒める。(炒めるというか、鶏肉の皮目を下にして、弱火〜中火で10分くらい放置です。)写真くらいの焼目をつける。
  3. 3 醤油(54g)・料理酒・みりん(各45g)・和風だしの素(6g)・黒糖(30g)・水(150g)を鍋に入れる。
  4. 4 中火で煮る。(ズボラなので基本も何もありません。全部突っ込んで落とし蓋もなく煮ます。)沸騰(アルコールが飛ぶように)させたら弱火にして火が通るまで煮ます。10分程度。
  5. 5 火を止めたら放置。(煮物は冷めるときに味が染みると聞いたことがあるので。)食べるときに再度温め具だけ盛り付ける。(落とし蓋なしで煮汁も煮詰めなくても良いように煮汁の味濃いめです。)
  6. 6 完成。

    濃いめの量が多い煮汁は炊き込みご飯に使いました(炊き込みご飯は甘目です。)
  7. 7 煮物から少し拝借。(鶏肉2つ・根菜を各2〜3個)キッチンばさみで細かく切って炊き込みご飯用にしました。
    こちらを使った炊き込みご飯は別レシピにて…。
  8. 8 計量カップ使いましたが、普段はボトルから鍋にドバドバです。但し、目分量が苦手なので、はかりをゼロに合わせて鍋に入った量がマイナス表示でわかるようにしてます。ほんと洗い物したくない。
  9. 9 黒糖もらったので30g入れましたが、塊だったので30gになりました。本当は大さじ3の27g目標でした。
    私なんかは、おばか舌なのでこんな適当でも大丈夫。きっと砂糖に変えても大丈夫。

きっかけ

煮物の煮汁もったいないって思ってたし、水道に流したくなかったので、炊き込みご飯も作れるように考えたつもりです。(素人案です)

おいしくなるコツ

落とし蓋とかあく取りとかちゃんとしたらもっとちゃんと美味しいのかもしれません。でも、落とし蓋して煮汁を半分くらいになるまで煮詰めたりしないので、鶏肉パサパサしませんでした◡̈⋆*

  • レシピID:1460030512
  • 公開日:2020/03/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉その他の炊き込みご飯その他の煮物
ma.kiki.maki
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る