【うま塩】うま塩風ラープ・ガイ レシピ・作り方

【うま塩】うま塩風ラープ・ガイ
  • 約30分
  • 500円前後
ブルーボリジ
ブルーボリジ
リケンのノンオイルうま塩に柑橘類とミントの風味でナンプラー無しのタイ風サラダに。簡単に作れる炒り米カオクア、リケンのワカメ入りで うま塩風アレンジ。

材料(4人分)

  • 鶏挽き肉(ガイ) 200g
  • 玉葱(赤玉葱) 中1個
  • ニンジン 4㎝位
  • カットワカメ 5g
  • スダチ、レモン、ライム等お好みで スダチなら2個、他1個
  • ミント(あれば、お好みで) 1つかみ
  • 1つかみ
  • リケンのノンオイルうま塩 大さじ2半~3

作り方

  1. 1 フライパンで米を乾煎りし炒り米カオクアを作ります。キツネ色になるよう時々フライパンを揺すりながら炒ります。粗熱が取れたら擂り鉢又は厚手のビニール袋に入れて麺棒で叩くなどし砕きます。
  2. 2 リケンのわかめを使用。水で戻します。お好みの柑橘類、今回はスダチ、輪切りにします。ミントの葉は大きければ混ぜ合わせる時に手で千切ります。スペアミントを使用。
  3. 3 玉葱はサラダ品種でもある赤玉葱がオススメ、スライスし水に浸けた後、水切り。ニンジンはピーラーで薄切りにしました。
  4. 4 ノンオイルで加熱による鶏の脂を利用し鶏挽き肉を炒めます。細かくならないよう混ぜ過ぎずに加熱しました。シッカリ火を通したら冷まし、リケンのノンオイルうま塩を混ぜます。
  5. 5 ④に①、②、③を加え和えます。
  6. 6 レタス等に包んで食べても、又はご飯を添えても。
  7. 7 ちなみにレタスにプランター菜園から収穫した渦巻きビーツを添えました。
  8. 8 リケンのノンオイルうま塩を使用。

きっかけ

リケンのノンオイルうま塩を使って。

おいしくなるコツ

スダチを使用しましたが、季節の柑橘類、お好みで。ナンプラーを加えるとタイ風に より近いかと思いますが、うま塩風にしてみました。

  • レシピID:1460018571
  • 公開日:2017/11/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏ひき肉すだちスパイス&ハーブわかめ玉ねぎ
関連キーワード
リケンのノンオイルうま塩 鶏挽き肉 玉葱 ラープ
料理名
ラープ
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る