和風シアトルホットドック レシピ・作り方

和風シアトルホットドック
  • 約15分
  • 300円前後
ねばチャンネル
ねばチャンネル
山形名物「だし」(夏野菜のみじん切りの浅漬け)を作ったら、ホットドックを作りましょう。ケチャップなしで本場シアトル風に(本場で食べたことないけど)。

材料(2人分)

  • だし:胡瓜、茄子、大葉、茗荷等を醤油漬に 適量
  • ホットドック用パン 2本
  • ホットドック用ソーセージ 2本
  • トマト(スライス) 1個
  • ホットドック用マスタード 適量

作り方

  1. 1 だし:胡瓜、茄子、大葉、茗荷、青唐辛子などの野菜をみじん切りにして、醤油をかけてなじませる。
  2. 2 トマトはスライスし、ホットドック用ソーセージはフライパンで焼き、ホットドック用パンは真ん中に切り込みを入れてトースターで焼いておく。
  3. 3 ホットドック用パンの切り込みにホットドック用マスタードをたっぷり(2往復)かけ、上にホットドック用ソーセージを載せ、横にスライストマトを挟み、ソーセージの上に「だし」を載せる。

きっかけ

なんとなくケチャップのかかっていないホットドックが食べたかったのです。ホットドック用マスタードには酢が入っているので、上の野菜はピクルスである必要はなし。新鮮な夏野菜でどうぞ。

おいしくなるコツ

市販のホットドック用パンだと甘いので、市販だとパスコの国産小麦と米粉のロールとか、あるいはソフトフランスのようなパンがいいかも。それとホットドック用マスタードは必須。

  • レシピID:1440034512
  • 公開日:2021/08/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の惣菜パンきゅうりソーセージ・ウインナー
ねばチャンネル
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る