離乳食☆中期☆初めての卵黄! レシピ・作り方

離乳食☆中期☆初めての卵黄!
  • 約15分
  • 100円以下
みるやん1029
みるやん1029
中期に入って食べれるようになる卵黄。アレルギーの心配もあるので、初めは慎重に☆

材料(1人分)

  • 新鮮な生卵 1個
  • お湯またはミルク 小さじ1/2

作り方

  1. 1 生卵は茹でる前に水でしっかり洗う。
    (殻に菌がいっぱい付いているそうです!)
  2. 2 水を張った鍋に卵を入れて火にかけ、沸騰してから10分~12分茹でる。
  3. 3 茹で上がったら殻をむき、半分に切って黄身だけを取り出す。
    このとき白身が混ざらないように注意☆
    (白身は黄身よりアレルギー性が強いため)
  4. 4 黄身を小さじ1/2くらいのお湯で伸ばして完成☆

きっかけ

卵黄を初めて食べる息子のために作りました。

おいしくなるコツ

お湯で伸ばすとき、ミルクで伸ばしても美味しいと思います。

  • レシピID:1430006895
  • 公開日:2015/06/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食中期(7~8ヶ月)
料理名
離乳食中期☆初めての卵黄
みるやん1029
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る