パリの夜セーヌ川のルシールとフランクールゼリー レシピ・作り方

パリの夜セーヌ川のルシールとフランクールゼリー
iihi009
iihi009
1910年代のパリ。キャバレーの歌姫ルシール・・・洪水・・・怪人…気球…美しい歌声…冒険・・・夢・・・繊細で純粋で美しく・・・力強く勇気ある物語の中へ。

材料(4人分)

  • ゼラチン(粉) 12g
  • カシスリキュール 100cc
  • 淹れた紅茶 200cc
  • 蜂蜜 大さじ1
  • スライスレモン 4切れ

作り方

  1. 1 大きめの器に水50ccを入れ、ゼラチン5gをふり入れる。
    ふやけたら、電子レンジ500Wで30秒加熱して溶かす。
  2. 2 お湯100cc、カシス100ccを加えよく混ぜる。
    合計水分はゼラチン5gに250cc!ぶるんと弾力あるゼリーです。
    *水はゼリーが固まる場合があるので湯を加えますがぬるめでよい。
  3. 3 器に注ぎ分ける。
    冷蔵庫に1~2時間入れて、しっかり固める。
  4. 4 1と同様に、50ccの水でふやかした5gのゼラチンをレンジで溶かし、淹れた紅茶を冷めないうちによく混ぜ、カシスゼリーの上に注ぐ。
    *注いだ時、境目が少し溶けるとしっかり接合してる。
  5. 5 4のゼリーを冷蔵庫で冷やし固める。
    その間に蜂蜜ゼリーを作ります。
    20ccの水で2gのゼラチンをふやかし、今回は50ccの水を加え電子レンジ500W30秒加熱する。
  6. 6 蜂蜜を加えよく混ぜる。
  7. 7 紅茶ゼリーの上に注ぎ、スライスレモンを乗せて冷蔵庫で冷やし固めて、出来上がり!
  8. 8 カシスと紅茶がルシールとフランクール、蜂蜜の層がセーヌ川のイメージです。
  9. 9 ぷるんと揺らしてみたい方は、
    器を熱湯にサッとつけ、竹串を器とゼリーの間にそってまわし、底面部に空気を送り、皿に出す。
  10. 10 レモンが底に。
  11. 11 熱湯に浸ける時間が少し長めだったため、角が溶けてしまいました。
  12. 12 無理に竹串でぐりぐりしたため、角が崩れてしまいました。

きっかけ

「モンスター・イン・パリ」(DVD)の余韻をゼリーにしてみました。

おいしくなるコツ

カップゼリーを作っても、どうしても出してぷるんぷるんしたいよ~それがゼリーだよ~という家族に押されて取り出してみましたが奇麗に出せませんでした。丸いカップだと簡単に出せます!浅くて半球形なら特にいい♪

  • レシピID:1420005417
  • 公開日:2013/06/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゼリー
料理名
ゼリー
iihi009
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る