余ったシチューの素使い切り!ミートボール♡ レシピ・作り方

余ったシチューの素使い切り!ミートボール♡
  • 約30分
  • 300円前後
EPU
EPU
主要材料はミンチと玉ねぎだけ!
ごはんでもパンでもパスタでも炭水化物との相性抜群のソースです。
ミートボールにするのが面倒な時はハンバーグの大きさにしてもOK!

材料(2~3人分)

  • <基本の肉だね>
  • ①合挽きミンチ 300g
  • ②玉ねぎ 中~大 半分
  • ③塩 小さじ1/4
  • ④コショウ 少々
  • ⑤パン粉 大さじ4
  • ⑥牛乳 大さじ3
  • ⑦卵 1個
  • ナツメグ(あれば) 2~3振り分くらい
  • 塩・コショウ(玉ねぎ用) ひとつまみと少々
  • <ソース>
  • 玉ねぎ(ソース用) 半分
  • バター(なければサラダ油・マーガリン) 小さじ1
  • ケチャップ 大さじ5~6程
  • 400CC程
  • シチューの素 2かけ
  • 塩(味が薄い時用) 適量
  • 小麦粉(肉をまとめる用) 適量
  • 大さじ4くらい

作り方

  1. 1 玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れ600Wの電子レンジでラップをせずに3分加熱します
  2. 2 とり出したら塩一つまみ(1/4とは別)とコショウ少々ふり冷まします
    ※うちでは急いでいるので保冷剤を敷いて、皿の上にはラップをかけて保冷剤を置いてサンドで冷ましています
  3. 3 ◆先にソースをつくります◆
    玉ねぎを5㎜~1㎝くらい(結構適当)に繊維に逆らって切ります
    鍋にバターを入れ中火にかけ玉ねぎも投入します
  4. 4 両面焼き色をつけます
  5. 5 焼き色がついたら、弱火にしてケチャップを投入し、軽く加熱します
  6. 6 続いて水を入れて沸騰したら、一旦火を消してシチューの素を入れて少しとろみが出たらもう一度弱火にかけ温める
    ソースはサラっとしててOK
    後ほど、ミートボールの小麦粉でとろみがつきます
  7. 7 ◆肉だねをつくります◆
    基本の肉だね①~⑦(玉ねぎは冷めているか確認してください)をボールにいれ捏ねます
    ナツメグがあれば一緒に入れてください
    今回は牛乳でパン粉をふやかしています
  8. 8 粘りが出るまで捏ねれば肉だね完成です
    ※肉だねはハンバーグやミンチカツにも活用できます!!
  9. 9 ラップの上に小麦粉を敷いて丸めたミートボールを置いていきます15個~20個くらいできます
    面倒な時は6~8個くらいのミニハンバーグで良いと思います!
  10. 10 中火にかけたフライパンに少し多めの油を入れて焼いていきます
  11. 11 全体に焼き色がついて肉の表面が固まったら
    ソースのなべに移します。
  12. 12 ソースの中で5分程煮込めば完成です
    味が薄く感じるときは塩でととのえてください
  13. 13 <おすすめ>
    油をふき取ったフライパンに赤ワイン50CCを注ぎ砂糖一つまみを強火で煮詰めます
    煮詰めた赤ワインをソースに加えるとコクが出るのでワインがあれば試してみてください
  14. 14 お皿に盛り付けます
    今回はコーヒーフレッシュとパセリで飾りつけしました

    お弁当にもおいしいと思います!

きっかけ

賞味期限が近づいたビーフシチューの素がコロリ・・・(;^_^A シチューまでは面倒なのでミートボールソースにしました。

おいしくなるコツ

肉だねは柔らかいので柔らかすぎたらパン粉を少し追加してみてください。

  • レシピID:1400042868
  • 公開日:2023/07/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ミートボール・肉団子トマトソース玉ねぎ合い挽き肉
料理名
ミートボール
EPU
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る