薬味の香るぶっかけうどん レシピ・作り方

薬味の香るぶっかけうどん
  • 約15分
  • 300円前後
wataばあば
wataばあば
半生うどんを薬味タッブリでぶっかけで頂きます。

材料(2人分)

  • 半生うどん 300㌘
  • ★つゆ
  • ★和風出し醤油 50cc
  • ★水 500cc
  • 薬味
  • ☆茗荷 1本
  • ☆大葉 5枚
  • ☆土生姜 少々

作り方

  1. 1 半生うどんはたっぷりの湯で茹でます。
    茹でてる間に薬味を用意します。
    茗荷は縦半分に切り、斜め細切りにします。
    大葉は細切りにします。
    土生姜 はすりおろします。
  2. 2 麺が茹で上がったら、水で締めます。 出し醤油を水で薄めて「つゆ」を用意します。
    器に麺を盛り付け薬味を添えた
    「つゆ」をかけます。

きっかけ

気温が高くなり、温かい麺より ぶっかけが食べたくて。

おいしくなるコツ

気温が高い季節は、冷水でうどんを締めます。

  • レシピID:1390038442
  • 公開日:2019/05/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶっかけうどんみょうがしそ・大葉
wataばあば
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る