シンプルな具材で優しいお味!白菜と豚肉の煮込み レシピ・作り方

シンプルな具材で優しいお味!白菜と豚肉の煮込み
  • 約15分
  • 100円以下
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
白菜と豚肉というシンプルな具材ながらお箸が止まらなくなる1品です。作り方も至って簡単で、材料を切って煮込むだけ。主菜にも副菜にもお勧めの1品ですよ。

材料(5人分)

  • 白菜 500グラム(刻んで12つかみ程度)
  • 豚肉薄切り 150~200グラム程度
  • 薄口醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ2
  • 大さじ2
  • だし汁 800cc

作り方

  1. 1 白菜は一口サイズかそれより少し大きいぐらいに刻む。(煮込むと柔らかくなる為)
  2. 2 豚肉は3センチから5センチ幅に切る。
  3. 3 全て切り終わったら鍋に白菜の半量を敷き、その上に豚肉の半量を満遍なく敷く。
  4. 4 豚肉の上に残りの白菜の半量を敷き、更にその上に豚肉の残りを乗せる。
  5. 5 だし汁と調味料を全て入れて、鍋で煮込む。(弱火から中火。沸くまでは強火でもOK)今回はこの様なシリコン製の圧力鍋を使うが、その場合はレンジで20分から30分温める。
  6. 6 だし汁のストックがなかったり出汁を取るのが面倒な場合は、鍋に調味料と出汁パック(又は顆粒だし)を入れ、指定されている量のお水を入れて煮込めば同じ様に仕上がります。
    (´・ω・`)
  7. 7 白菜がしんなり柔らかくなったら完成!
    Σd(´・ω・`)
    今回は比較的薄味に作っているのでもう少し味を濃くしたい場合は薄口醤油を大さじでもう一、二杯入れて下さい。
  8. 8 この献立はおつゆ代わりに扱うも良し。(その場合は5人前程度)メインでモリモリ食べるもよし。(その場合は2人前程度)と色々と活躍します。又、低カロリーなのでお夜食にもお勧めです。
  9. 9 お好みで七味やポン酢をかけたり、お味噌を溶いてお味噌代わりにしても美味しいです。
    Σd(´・ω・`)
  10. 10 別途紹介してるこの関西風お出汁を予め常備しておけば今回の様な煮込み料理に役立つのでお勧めですよ。

    参考レシピ
    1340024385
  11. 11 今回使用したシリコン製の圧力鍋は大変便利で、煮物や蒸し物の(専用かご付)時短は勿論ですが電子レンジで調理する為、コンロのスペースが増え、おかずを複数作る時などにも大いに役立ちます。

きっかけ

昔からこの献立が好きでよく作っています。今回はたまたま大玉の白菜が安く手に入ったので写真付きで公開しました。 Σd(´・ω・`)

おいしくなるコツ

今回は比較的薄味に作っているのでもう少し味を濃くしたい場合は出汁を濃く煮出すか薄口醤油の量を大さじ1、2杯分追加で増やしてください。白菜はシャキシャキの食感を楽しみたい場合はサッと煮込み、トロトロ食感を楽しみたい場合は長時間煮込んで下さい。

  • レシピID:1340024458
  • 公開日:2020/06/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
糖質制限・低糖質圧力鍋で作る野菜のおかずシリコンスチーマーで作る野菜のおかず100円以下の節約料理白菜
料理名
白菜と豚肉の煮込み
(´・ω・`)ショボーン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る