煮リンゴ レシピ・作り方

煮リンゴ
  • 約15分
  • 300円前後
エダちゃん
エダちゃん
スーパーでまとめ買いしたときなど、一部を煮りんごにして保存しておくと、パウンドケーキやお菓子のフィリングなどに利用できて便利です。

材料(2人分)

  • リンゴ 2個(1個200gくらい)
  • 呼水 適量(20ccくらい)
  • シナモンパウダー 小さじ2

作り方

  1. 1 りんごをよく水で洗う。
  2. 2 食べやすい大きさに切る。銀杏切りにしました。
  3. 3 蓋をして弱火で煮詰めていきます。火にかけると5分くらいでりんごから水分が滲み出てきます。今回のリンゴは水分が少なめだったので、呼水を少し(20ccくらい)加えました。
  4. 4 リンゴに火が通り、柔らかくなってきたら。蓋を外して水分を飛ばします。時々お鍋を振ってあげてください。
  5. 5 15分後。水分がほとんど飛びました。火を止め、粗熱をとります。
  6. 6 冷めた段階で、シナモンパウダーを振りかけます。
  7. 7 すぐに使わない時は、ラップで小分けにして、ジップロックなどの保存用のパックに入れて冷凍しておくと便利です。冷凍保存は1ヶ月は大丈夫です。

きっかけ

りんごの保存方法を探していた際に、このレシピに思い当たりました。

おいしくなるコツ

砂糖やバターやレモン汁を加える方法もありますが、我が家ではリンゴをそのまま煮詰めています。リンゴそのものの香りや自然の甘さが楽しめます。

  • レシピID:1320020460
  • 公開日:2021/08/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
りんご
関連キーワード
りんご コンポート 煮詰めりんご シナモンパウダー
料理名
煮りんご
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る