おめでたい時には欠かせない☆鯛の塩焼き レシピ・作り方

おめでたい時には欠かせない☆鯛の塩焼き
  • 約30分
  • 500円前後
我楽多さん
我楽多さん
お正月や、お食い初め、七五三、還暦のお祝いなど様々なお祝い事の際、鯛があるだけでぐんとお祝い感アップ☆小ぶりの鯛ですと安くて簡単に美味しく作ることが出来ます。

材料(2~3人分)

  • 鯛 今回は全長26センチの物を使用 1匹
  • 小さじ1と半分
  • 乱切りにした人参 1つ

作り方

  1. 1 うろこ、はらわたを処理する。(お店で処理をお願いすれば、行ってくれる所がほとんどです。)
  2. 2 全体的に両面に塩を付けていく。
  3. 3 ひれやしっぽにアルミホイルを巻く。
    ひれの部分のホイルで魚に火が通りにくくなるので、ホイルに巻いた下の部分に人参を置いておく。
  4. 4
  5. 5 コンロの魚焼きグリルに入れる。グリルにもよりますが、奥の方が火が通りやすいので、頭側を奥にする方がよいです。10~15分中火で焼く。
  6. 6 ひっくり返してひれの部分にホイルを巻く。10~15分焼く。
  7. 7 ホイルを外して両面3分程度焼いて、全体にしっかりと火が通れば完成☆
    生臭さが残るのでしっかりと焼いて下さい。

きっかけ

子供のお食い初めの際に、鯛が安かったので作ってみました。 お安く簡単、豪華に、我が家ではよく作るレシピです。

おいしくなるコツ

塩味はお好みで調節してみてください。レシピでは塩味はややありに仕上がっています。 飾りは祝儀袋についているものを使用すると、わざわざ買わなくても華やかに見えます。今回はお鏡餅の飾りを再利用しています。

  • レシピID:1320018095
  • 公開日:2021/01/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼き魚夕食の献立(晩御飯)魚のおもてなし料理その他のおせち料理
関連キーワード
お祝い 塩焼き 簡単
料理名
鯛の焼き
我楽多さん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る