カカオニブチョコレート(ホワイト) レシピ・作り方

カカオニブチョコレート(ホワイト)
  • 約10分
おだマキ・ショコラスキー
おだマキ・ショコラスキー
美味しいカカオをそのまま簡単に味わえるチョコ。
材料にこだわれば、いっそう美味しい。

材料(?人分)

  • 製菓用ホワイトチョコレート 100g
  • カカオ豆 7g

作り方

  1. 1 カカオ豆を軽く洗って水気をとり、鍋に入れて軽く炒る。
  2. 2 カカオ豆の皮と胚芽部分を取り除き、粗く砕く。
    (約5〜6gのカカオニブになります。)

    上記写真は皮を剥いて胚芽を除いたところ。
  3. 3 できれば、ざる等で篩い、細かい粉状になってしまったカカオを取り除く。
    気にならないようであればこの工程は不要。
  4. 4 チョコレートをテンパリングする。
    今回はホワイトチョコレートなので下記参照。
    https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1310006414/
  5. 5 テンパリングテストをする。
    スプーンなどに少量のチョコレートをつけ、冷蔵庫へ。
    1〜2分後に取り出してみて固まっていたら次の工程へ進む。
    固まらなかったら、再度テンパリングし直す。
  6. 6 カカオニブをチョコレートに加えて混ぜ、手早く型に流し込む。
  7. 7 3時間以上型に入れたまま冷やし固める。
    テンパリングが出来ていても外すのが早すぎると型から上手く出せなかったりツヤが出なかったりします。
  8. 8 アルミホイルで包んでみました。

きっかけ

美味しいカカオ豆をゲットしたのと、甘すぎてなかなか減らないホワイトチョコレートがあったから。

おいしくなるコツ

カカオニブの量はニブの味見をして苦味をみながら調節して下さい。 写真のチョコレートに使用したニブはドミニカ共和国産の苦味が少ない種類のカカオでした。

  • レシピID:1310011698
  • 公開日:2019/02/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレートホワイトデーのチョコバレンタインチョコ
おだマキ・ショコラスキー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る