我が家のビーフシチュー♪ レシピ・作り方

我が家のビーフシチュー♪
  • 1時間以上
**ゆ-ちゃん**
**ゆ-ちゃん**
人参やじゃが芋が入らない我が家のビーフシチューです。煮込んだデミグラスはフランスパンで残さず食べてくれるので作りがいもありますよね。

材料(4人分)

  • 牛肩ロース(バラでも)ブロック 500g
  • タマネギ 1個
  • 舞茸(キノコなんでもOK) 1パック
  • ヤングコーン 1パック
  • 絹サヤ 50g
  • 600ccくらい
  • 赤ワイン 100cc
  • トマトの水煮缶 1缶
  • デミグラスソース(缶詰) 1缶
  • 塩・胡椒 適宜
  • バター 30g
  • 小麦粉 大1
  • ベイリーフ 1枚
  • クローブ・タイムなどのスパイス 少々

作り方

  1. 1 牛肉のブロックに塩・胡椒をしっかりとしてフライパンで強火で各面に焼き色を付けて肉汁が出ないようにします。(中は生で!)
  2. 2 圧力鍋に焼いた肉、そしてフライパンに残った旨みも残さず使いたいので余分な油はキッチンペーパーで拭いてから赤ワインを入れフライパンを洗うようにして圧力鍋に入れます。
  3. 3 ヒタヒタ程度の水を入れ火にかけ圧がかかったら強火で15分、その後強制的に圧を抜き(流して鍋の端っこに少量の水をかける)フタを開けます。
  4. 4 更にトマトの水煮缶、ベイリーフ、クローブやタイムなど好みのスパイス、コンソメキューブを加え弱火でコトコト15分くらい煮ます。
  5. 5 フライパンにバター(分量外)を熱し、タマネギを炒めます。透き通ってきたら舞茸も加えて炒め小麦粉を振り入れ焦げないように注意しながら炒めて4の鍋に入れて煮込みます。
  6. 6 別の小鍋でヤングコーン、絹サヤを塩茹でしておきます。
  7. 7 5にデミグラスソース(缶)を入れ焦げ付きに注意しながら優しく混ぜ10ふんくらい弱火で煮込みます。味をみて塩・胡椒をします。
  8. 8 最後にヤングコーンも入れてバターを塊で入れて混ぜツヤが出てきたらお皿に盛りつけ絹さやをトッピングしたら出来上がり~(ベイリーフを取り除くの忘れないで!)

きっかけ

お誕生日や何かご馳走を!という時に家族がリクエストするのはこのビーフシチューです。たまに無性に食べたくなります♪

おいしくなるコツ

アクは丁寧に取り除いてくださいね。カロリーが気になる方は8のバターモンテは省いてもいいですがコレをやるとソースに濃度とコクがより出ます。野菜は好みで人参やじゃが芋、ブロッコリーなどどうぞ♪7で市販のルー(1/2)使ってもOKですよ~

  • レシピID:1300000903
  • 公開日:2011/02/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用
関連キーワード
ビーフシチュー ご馳走 牛肉ブロック ワインに合う
料理名
ビーフシチュー
**ゆ-ちゃん**
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る