残り野菜で、けんちん汁風 レシピ・作り方

残り野菜で、けんちん汁風
  • 約30分
  • 300円前後
hideok888
hideok888
受験生応援!勝つお!だしで温まるお野菜の汁ものです。お豆腐と野菜で、受験勉強中の夜食にもいかがでしょうか?片栗粉でとろみをつけるので温まりますよ~

材料(4~5人分)

  • 木綿豆腐 しっかり水を切っておく 150g
  • 玉ねぎ スライスする 1/4個
  • 人参 2cmほどの角切りにする 1/3本
  • 大根 2cmほどの角切りにする 100g
  • 油揚げ 短冊切りにする 1/2枚
  • A かつお出汁 3カップ
  • A 料理酒、薄口醤油 各 大さじ1
  • 水溶き片栗粉 大さじ1
  • 胡麻油 大さじ1

作り方

  1. 1 鍋に胡麻油を熱し中火で大根、人参、玉ねぎ、油揚げを炒め、油が全体にまわったら、木綿豆腐を食べやすい大きさにちぎり入れて炒めあわせる
  2. 2 Aを注ぎいれ弱火にして、野菜が柔らかくなるまで煮る。

    塩(分量外、少々)で味を整え、同量の水で溶いた片栗粉をくわえ軽くとろみをつける
  3. 3 材料のかつおだしはスーパーで買えるかつおだしを使っています。

きっかけ

けんちん汁を作りたかったのですが根菜がたりず、冷蔵庫にあるもので作りました

おいしくなるコツ

木綿豆腐の水切りはザルにキッチンタオルをしきつけ豆腐を包み、ザルの下には受け皿、豆腐の上に重しをのせて冷蔵庫においておいて、水きりしています。 最低でも15分以上しっかりと水切りすると、食べごたえのある豆腐に弾力アップします

  • レシピID:1270005705
  • 公開日:2014/12/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
けんちん汁
hideok888
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る