赤×白☆2色のご飯で♪岐阜・守口漬のおにぎり弁当 レシピ・作り方

赤×白☆2色のご飯で♪岐阜・守口漬のおにぎり弁当
  • 約10分
  • 100円以下
amnos73
amnos73
赤×白☆2色のご飯で♪岐阜・守口漬のおにぎり弁当です

材料(1人分)

  • 温かいご飯(白米) 1膳分(今回は90g)
  • 温かい小豆ご飯 1膳分(今回は90g)
  • 塩(おにぎり1個に付き) 2本の指で軽くひとつまみ
  • 海苔(おにぎり2個分) 2枚
  • 守口漬 5mm程度の薄切りにしたもの4~6切れ

作り方

  1. 1 守口漬は、酒粕をキッチンペーパーや綺麗な布巾で丁寧に拭き取り、5mm程度の厚さの斜め切りにします
    ※酒粕の風味を活かす為、水洗いしません
  2. 2 温かいご飯(白米)に塩を振り、さっくりと混ぜます
  3. 3 おにぎりの型を水でサッと濡らして、温かいご飯(白米)の半分量を入れます
    ※水で濡らしておくと、おにぎりの型から外しやすくなります
  4. 4 守口漬をのせます
  5. 5 残り半分量の温かいご飯(白米)を入れます
  6. 6 おにぎりの型をギュッと押さえます
  7. 7 型から外して、海苔を巻き、お弁当箱に入れます
  8. 8 温かい小豆ご飯に塩を振り、さっくりと混ぜます
  9. 9 おにぎりの型を水でサッと濡らして、温かい小豆ご飯の半分量を入れます
    ※水で濡らしておくと、おにぎりの型から外しやすくなります
  10. 10 守口漬をのせます
  11. 11 残り半分量の温かい小豆ご飯を入れます
  12. 12 おにぎりの型をギュッと押さえます
  13. 13 型から外して、海苔を巻き、お弁当箱に入れます
  14. 14 できあがり

きっかけ

岐阜の名産品「守口漬」を貰ったので、おにぎりのお弁当を作ってみました 彩りよくなるように、小豆ご飯と白米のご飯で作りました

おいしくなるコツ

酒粕の風味を活かす為、水洗いせずに使いましたが、アルコールの風味が苦手な方は、サッと水洗いして、キッチンペーパー等で水気を拭きとって作って下さい 塩の量は、ご飯の量に応じて調整して下さい

  • レシピID:1260024779
  • 公開日:2024/05/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎりその他の漬物その他のごはん料理おこわ・赤飯おにぎりのお弁当(大人用)
関連キーワード
おにぎり お弁当 漬物 粕漬け
料理名
赤×白☆2色のご飯で♪岐阜・守口漬のおにぎり弁当
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る