メンマともやしでシンプル油そば!!…風 レシピ・作り方

メンマともやしでシンプル油そば!!…風
  • 約10分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
小声で最後の一文字を付け加えているところが、油そば初心者の仕事と言えましょう。やー、お外で食べるのみたいにこってりはむりむり、いくらなんでも。

材料(普通なら4人分)

  • チルド 中華麺 3玉
  • もやし 1袋
  • 味付メンマ 100g
  • おろしにんにく 小さじ1
  • ごま油 小さじ2
  • オイスターソース 大さじ1
  • 醤油 様子をみて小さじ1から適宜
  • ねぎ 10cm
  • 輪切り唐辛子 ひとつまみ

作り方

  1. 1 もやしは鍋でゆでてもいいしフライパンで蒸しゆでしてもいい、ナツいアツに一番いいのはチンすることかな。しっかり加熱し生っぽさはゼロにしておこう。

    アチチのうちにボウルに入れる。
  2. 2 水分が出たようなら一旦切ってね。
    そこに味付メンマを入れる。汁を持ったそれならそれごと入れる。

    にんにくをすりおろ…おっとこいつぁおろしにんにくだ(手抜き?)、を入れる。
  3. 3 焦る必要はないけれど急ぐ必要がある。
    なぜならもやしが冷めゆく際に味を吸い込む、と信じてやまないから。

    焦る必要はないけど焦っちゃうのはそうゆう気質だしょうがない。
  4. 4 は、関係ない。

    とにかくもやしがアチチのうちにごま油、オイスソ、辛いの好きなら唐辛子も入れてぐーるぐる。
    醤油に様子をみて、って書いてあるのは、味メの汁も入ってるし、ってことね。
  5. 5 でもやっぱ、オイスソや味メの甘口ばっかだとシマらない気がする醤油好きは、少し入れますちろっとね。

    荒熱がとれたら冷蔵庫でよく冷やす。
  6. 6 冷蔵庫で冷えるまでには時間がたっぷりかかるので、麺はちゃんとしたの買ってきてちゃんとゆでてもいいよ、てゆうかそのがきっと絶対おいしい。

    でもちょうど、ゆでられたそれが半額でさぁ。
  7. 7 まあいいや。

    晩ごはんの直前、お湯を適度に沸かして麺をさっとくぐらせる。
    チルド麺って便利だなーっと。

    心に余裕ができたらネギぐらい丁寧に刻もうか。
  8. 8 じゃるにざーっとあけておみじゅをざー(スプーナリズム)。

    生麺ほどぬめりは出ないがしっかり洗って最後に冷水ぶっかける。
  9. 9 水気をようく切ったら冷蔵庫から出したてほやほ…じゃなかった、きんきんのもやめんまぼうるにどさっとな。
  10. 10 ハッスルすると汁がはねるよびちっとね。
    いい加減にぐるぐる混ぜたら盛りつけよう。

    いいかげん、じゃないよいいかげん、だよ、わかる?
  11. 11 は、いいの。
    モヤメンマと麺を上手に絡めて山とする。
    ネギをぱらっと飾って出来上がり。

    お好みですがホワイトッペッパーがよく合います。

きっかけ

油そば、という汁なしこってり中華麺をお外でいただいた。おいしかったけどこってりが過ぎた。外食して自分でも出来そうだとトライしたくなる。ちょうど麺が安かった、もやしはいつも安い、叉焼なんかなくってもいいや、、、と、実験にふみこむ。

おいしくなるコツ

出来上がり写真に添えてあるのは市販の玉子焼き。叉焼はムリでも味玉位、作って飾ったらいいかもね麺に玉子ってどんぴしゃだから。

  • レシピID:1220012090
  • 公開日:2015/09/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
冷やしラーメンその他のラーメン
料理名
もやしとメンマで油そばを作ってみる
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る