塩麹えびマヨのり巻き レシピ・作り方

塩麹えびマヨのり巻き
  • 約15分
  • 500円前後
さくぱん
さくぱん
塩麹を使ったプリプリの海老マヨのり巻きです。下処理の方法もわかりやすくご紹介します。お子さんから大人まで美味しく楽しめる味。おにぎりや手巻き寿司にもお勧めです。

材料(2~3人分)

  • =2本分=
  • ご飯 茶碗2杯分
  • 海苔 2枚(全形)
  • えび 6尾
  • 大さじ1と1/2
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 「プラス糀 生塩糀」(塩糀) 小さじ1+小さじ1

作り方

  1. 1 海老は水で洗って、キッチンペーパーで水気を拭く。

    殻をむく。
  2. 2 海老の背を少し丸め、一番高い部分の2~3mm下に楊枝や竹串をさす。

    そっと持ち上げて、左右に動かしながらすくうようにして黒い筋(背わた)を取り除く。
  3. 3 もう一度水気を拭き、ボウルに入れて塩麹小さじ1を軽くもみ込む。
  4. 4 小鍋に入れて酒を加え、ふたをして蒸し煮する。

    ★コツ★
    焦がさないよう弱めの中火で。
  5. 5 ふたをしたまま冷まし、殻を取る。

    7mm角程度に刻む。

    ボウルに入れ、マヨネーズと塩麹小さじ1を加えて和える。
  6. 6 巻きすに海苔を置き、ご飯を広げる。

    ★コツ★
    奥側3cm程度は空けておくと巻きやすいです。
  7. 7 手前から1/3くらいの位置に手で軽くくぼみをつけて、具の半分量を乗せる。

    巻きすを手前から奥へ一気にくるっと巻き込み、両手でしっかり押さえる。
  8. 8 巻きすから外し、残りの具とご飯、海苔も同様に巻いて出来上がり。
  9. 9 今回はマルコメ「プラス糀 生塩糀」を使用しました。

きっかけ

塩麹を使ってプリプリと美味しいえびマヨ海苔巻きを考えました。

おいしくなるコツ

・えびは火を通しすぎないこと。固くなってプリプリ感がなくなってしまいます。30秒~1分ほどして色が変わったらすぐに裏返し、また1分ほど蒸すようにすると美味しく仕上がります。

  • レシピID:1220006879
  • 公開日:2012/12/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
手巻き寿司
関連キーワード
お弁当 ヘルシー 定番 簡単
料理名
塩麹入り海苔巻き・のり巻き、巻き寿司、おにぎり
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • みずたまSweet
    みずたまSweet
    2020/02/21 18:41
    塩麹えびマヨのり巻き
    美味しく出来上がりました★ありがとうございます☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る