粉モン+粉モンで食べざかりギョウピーホットサンド レシピ・作り方

粉モン+粉モンで食べざかりギョウピーホットサンド
johnny_bean
johnny_bean
皮、中国語でピーってゆうんですって。  At first I thought it meant 'pee.' Excuse me!

材料(1人分)

作り方

  1. 1 たまねぎとキュウリをスライスしておく。もってってお昼に食べるのが前提なので水はきっておく。前日の餃子のタレの残りにマヨネーズを混ぜておく。あ、パンも先に焼いてマガリン塗ってさます。
  2. 2 フライパン(卵焼きパンが便利)にゴマ油を薄くしいて点火、餃子の皮を並べ、弱火で皮がうっすら透きとおるまで焼いてひっくり返す。
  3. 3 裏返したらすぐにハムを置き、卵を入れる。※これは割れちゃったのではありません、黄身をひろげたかったのでわざと壊したんです(ほんとう!)
  4. 4 白身のでろでろがなんとなく固まってきたっぽくなったら上手にひっくり返す。ちなみに火はずーっと弱です。
  5. 5 両食パンに薄切りキュウリの一枚を使って1のソースをぬってギョウカワタマゴをどさっとのせる。その上にもソースをぬりぬり。他のキュウリと玉ねぎを上手にのせる。
  6. 6 サンドしてフライパンをおもしとし、なんとか結着してもらう。持っていく場合、荒熱がとれるのを待って包丁でまん中をズドン。ラップかホイルに包んで渡す。

きっかけ

皮、いつもなにかを包んでいるので、たまには包まれさせてあげようかなと。

おいしくなるコツ

ギョウカワタマゴを食パンサイズに焼く。

  • レシピID:1220003341
  • 公開日:2011/09/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パンのお弁当(大人用)
料理名
トーストのサンドイッチに餃子の皮を入れてみた
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る