スイカの皮(白い部分)の塩麹和え レシピ・作り方

スイカの皮(白い部分)の塩麹和え
  • 約10分
  • 100円以下
らくてんパンダ
らくてんパンダ
スイカの捨てる部分には身体に良い成分が含まれているそうです、簡単なので作ってみました

材料(2〜3人分)

  • スイカの皮(捨てる部分) 1/8切
  • 塩麹 大さじ3杯程度

作り方

  1. 1 スイカの捨てる部分をよく洗い硬い皮を包丁で取り除く
  2. 2 水を切った①に、市販の塩麹を
    和えて一日冷やすだけです

    水分がでたら捨てて塩麹を追加するとしっかり馴染みます
  3. 3 日保ちはしませんので、早めに
    食べればシャキシャキして美味しいです

    目安は漬けて2時間後から翌日までがお勧め

きっかけ

私の場合、スイカの皮に含まれるLシトルリンという成分に魅力を感じたのがきっかけでした

おいしくなるコツ

ワサビや柚子胡椒などお好みでアレンジしてもいいです、色合いも綺麗なので楽しめます

  • レシピID:1210016505
  • 公開日:2020/08/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スイカその他の漬物塩麹
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る