春雨と生姜入り❣️白菜と挽肉団子のとろとろ煮込み レシピ・作り方

春雨と生姜入り❣️白菜と挽肉団子のとろとろ煮込み
  • 約30分
はしぽよ
はしぽよ
体が暖まり、寒い日にぴったり❣️ご飯がすすむ優しい和風の煮込みです。

材料(3〜4人分)

  • 緑豆春雨 30g
  • 白菜 500g
  • 生姜の千切り 25g
  • 米油 大さじ1
  • 豚ひき肉 180g
  • ▲塩 小さじ1/6
  • ▲酒 大さじ1
  • ▲片栗粉 大さじ1
  • ●水 400 mℓ
  • ●鰹だしの素 大さじ1/2
  • ●みりん 大さじ2
  • ●醤油 大さじ1
  • ●オイスターソース 大さじ1/2
  • 黒コショウ 少々
  • 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ2+水大さじ1
  • ごま油(お好みで) 少々
  • 刻み小ネギ(なくてもOK) 少々

作り方

  1. 1 トレイに春雨と熱湯(分量外)を入れる。
    春雨に少し芯が残るくらいの硬さになるまで4〜5分程度つける。
    ザルに引き上げ、半分にカットしておく。
  2. 2 生姜は千切りにする。
    白菜は一口大にカットする。
    ボウルに豚ひき肉を入れ、▲を加えてよく練る。
  3. 3 フライパンに火をつけ、米油を入れて、白菜の白い部分、葉の順番に入れて炒める。
    少し透き通ってきたら、生姜も加えてさらに炒める。
  4. 4 ●の水と調味料を加え蓋をして、白菜がしんなりするまで煮込む。
    ✳️最初は強火、沸騰してきたら弱めの中火にして5〜6分位煮込む。
  5. 5 蓋を開け、ひき肉を団子状に丸めながら、落としていく。
    中火でひき肉団子に熱が加わるまで加熱する。

    肉団子に熱が入り煮汁が半量位に減ってきたら、戻した春雨を加えて味を含ませる。
  6. 6 味をみて、薄ければお好みで調整する。
    黒コショウを振る。
  7. 7 水溶き片栗粉を回し入れ、1分位しっかり加熱してとろみをつける。
    お好みでごま油を垂らす。
    あれば刻み小ネギを振って出来上がり❣️

きっかけ

寒い日に身体が温まり、ご飯が進む煮込みが食べたくて。

おいしくなるコツ

きのこやうずらの卵を入れたり、水溶き片栗粉のとろみをもう少し強めて、ご飯にかけて丼にしても美味しいです(^-^) ピリ辛がお好きな方は、一味唐辛子を振っても❣️

  • レシピID:1200022379
  • 公開日:2024/01/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豚ひき肉ごま油白菜生姜(新生姜)
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る