優しい酸味❣️簡単ふんわりかに玉風あんかけ レシピ・作り方

優しい酸味❣️簡単ふんわりかに玉風あんかけ
  • 約10分
はしぽよ
はしぽよ
卵を使って簡単に出来るあんかけです❣️カニは入っていなくても美味しい上、コスパもよく、ご飯がすすみます♪

材料(2人分)

  • 4個
  • カニカマ ロング2本
  • ちくわ 1本
  • ネギ(青い部分) 15c m
  • ◉塩 3つまみ
  • ◉ハイミー(味の素、鰹だしの素でも) 少々(3振り程度)
  • ◉酒 小さじ1
  • 植物油 大さじ1
  • (あんの材料)
  • △水 100mℓ
  • △醤油 小さじ1
  • △砂糖 大さじ1
  • △酢 大さじ1.5
  • △しょうが汁(すりおろしたものでも可) 大さじ1/2(すりおろしなら小さじ1)
  • △ハイミー(味の素、鰹だしの素でも) 少々(3振り程度)
  • △片栗粉+水(1:1の割合) 大さじ1

作り方

  1. 1 今回使用した卵です。
  2. 2 生姜はすりおろす。ボウルに△を全て入れて混ぜ合わせる。
  3. 3 カニカマはほぐし、ちくわは細くカットする。(5c m位の長さ)
    青ネギは小口切りにする。
  4. 4 別のボウルに卵を割り入れ、カニカマ、ちくわ、◉の調味料を入れて混ぜる。
    フライパンに火をつけ(強火)、油を入れて、熱くなったら卵液を入れる。
  5. 5 強火で、空気を入れるようにゆっくり大きく卵液を混ぜ、半熟状になったら火を止め、大きめの皿に取り出す(加熱時間は30〜40秒位)冷めにくいように蓋をする。
  6. 6 空になったフライパンに△のあんの材料を入れ、火をつけて(中火)かき混ぜる。トロミがついてきたら火を止め、青ネギを入れる。
  7. 7 先に作っておいた半熟卵(余熱で若干熱が入っています)に、あんをかけたら出来上がり❣️

きっかけ

冷蔵庫にあるものでメインディシュを作りたくて。

おいしくなるコツ

生姜が好きな方は、増やしてもらってもOKです❣️あん丸ごと食べることを考慮して、若干塩分控えめにしています。ご飯にかけて丼にしても美味しいですよヽ(^o^)

  • レシピID:1200020467
  • 公開日:2022/06/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かに玉カニカマちくわ長ネギ(ねぎ)生姜(新生姜)
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る