いんげんのごま和え レシピ・作り方

いんげんのごま和え
  • 約10分
  • 300円前後
しみずの妻
しみずの妻
定番の和食おかず。そうそうこの味!って感じの味付けです。冷凍してお弁当のおかずにもgood!

材料(小鉢4~5人分)

作り方

  1. 1 いんげんは小さじ1の塩(分量外)を入れたたっぷりのお湯でさっと茹で、冷水にとってザルにあげ水気をきる。
  2. 2 ボウルに白だし、砂糖、すりごまを混ぜておく。
  3. 3 いんげんを食べやすい大きさに切り、2のボウルに入れて和えたら完成!
  4. 4 我が家ではお弁当用は100均の製氷器を使って冷凍します。凍ったままお弁当に詰めると、お昼には解凍されているのでそのまま食べられます。保存期間は大体1週間です。

きっかけ

いつ作っても味がブレないいんげんのごま和えが作りたくて。

おいしくなるコツ

いんげんは生でも冷凍でも♪いんげんがどんな量でもとりあえず白だし:砂糖が2:1であれば美味しいです。ごまはお好みで量を変えてください。

  • レシピID:1200016526
  • 公開日:2021/02/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いんげんお弁当 おかず 野菜作り置き・冷凍できるおかず
しみずの妻
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る