レンジで簡単うまっ♪わさび鶏のマヨソース レシピ・作り方

レンジで簡単うまっ♪わさび鶏のマヨソース
YAMAT☆
YAMAT☆
わさびが香る茹で鶏をサラダ仕立てでいただきます。
下味とソース、わさびのダブル使いが美味しさの秘密♪
電子レンジで作るから簡単ですよ。

材料(2人分)

  • 鶏むね肉 1枚(250~300グラム)
  • 【下味用】酒、みりん 各大さじ1
  • 【下味用】S&B本生きざみわさび 小さじ1
  • 【下味用】塩 小さじ1/3
  • ☆マヨネーズ 大さじ2
  • ☆S&B本生きざみわさび、しょうゆ 小さじ1
  • ☆手順2で出た鶏の蒸し汁 大さじ1~(お好みで)
  • ■サラダ野菜(お好きなもの、以下ご参考)
  • レタス 1/2玉(150グラム)
  • たまねぎ 1/4個
  • ミニトマト 5個

作り方

  1. 1 ビニール袋に【下味用】の調味料を合わせて混ぜる。鶏肉を入れてよくもみ込み、20~30分ほど置く。
  2. 2 鶏肉を漬けだれごと耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけて、電子レンジで5分加熱(コツ参照)。加熱後はラップをしたまま放置し、粗熱を取る(この間、手順3~4へ)。
  3. 3 サラダ野菜を準備する。
    千切りや薄切りだと食べやすいですが、お好みで。今回の場合、レタスは千切り。たまねぎは薄くスライスして水にさらして絞る。ミニトマトは4等分。
  4. 4 ☆を合わせてマヨネーズソースを作る。手順2で出た蒸し汁は鶏の旨味を足すのと同時に、ソースを延ばす役目です。お好みの濃さと味になるよう、調整しながら入れてください。
  5. 5 粗熱が取れた鶏を食べやすく切る。
    皿にサラダ野菜を敷き、鶏肉をのせ、マヨネーズソースをかけたら完成!
  6. 6 今回使ったS&B本生きざみわさびです。

きっかけ

こってり料理は勘弁だけれど、魚とかじゃなくて肉が食べたいなあ、という時に。電子レンジで作る茹で鶏なら、お手軽だしカロリーカットもできます。わさびのダブル使いでコクと風味をプラス、少しオトナ味で野菜も取れる一品に仕上げてみました。

おいしくなるコツ

わさびは下味に使うとコクに、ソースに使うと爽やかな辛味になってくれます。 手順2。電子レンジの加熱時間は500ワットでこの量の場合です。ワット数や量に応じて加減してくださいね。

  • レシピID:1200007129
  • 公開日:2013/09/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉
料理名
茹で鶏のサラダ仕立て
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • みーちゃん6914
    みーちゃん6914
    2013/11/06 11:34
    レンジで簡単うまっ♪わさび鶏のマヨソース
    レンジでとても簡単!!
    わさび入りマヨネーズソース、とても美味しかったです♪
    野菜もしっかり摂れて、ヘルシーなのにボリュームもあって大満足な一品でした^m^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る