オトナの梨寒天【梅酒風味】 レシピ・作り方

オトナの梨寒天【梅酒風味】
YAMAT☆
YAMAT☆
ほんのり広がる梅酒の香り♪
梨の食感の違いを楽しむ寒天寄せです。

材料(4人分)

  • 1個(400グラム)
  • ☆水 200cc
  • ☆砂糖 大さじ2前後(コツ参照)
  • ☆粉寒天 1包(4グラム)
  • 梅酒 200cc

作り方

  1. 1 梨は皮をむいて芯を取り除く。半量はすりおろし(写真右)、残りはころころと角切りにする(写真左)。角切りにした方は酸化(変色)防止に梅酒適量(大さじ1ぐらい、分量外)をまぶしておく。
  2. 2 すりおろした梨を鍋に入れ、☆の材料も加える。かき混ぜながら温め、煮立ったら弱火にして2分ぐらい沸騰状態を続ける(よく混ぜて、寒天を煮溶かす)。
  3. 3 火を止め、角切りの梨と梅酒を加えてよく混ぜる(コツ参照)。
  4. 4 型に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
    ほどよく冷えて固まったら完成!
  5. 5 【お子様やアルコールが苦手な方がいる場合】
    梅酒は手順2で加え、アルコール分を飛ばして作るといいですよ。

きっかけ

大好きな果物の梨。そうは言っても、あまりたくさん食べていると飽きてくるので、うちでは料理に使ったり、スイーツにしたり。梅酒入り寒天寄せも梨との相性が抜群なので定番の一つです。

おいしくなるコツ

手順3。角切りの梨はトッピング用に少量を分けておいても。ここでは分けておいた梨を凍らせて、トッピングしています(写真では分かりにくいですが・・)。3種類の食感(すりおろした梨、角切りの梨、凍らせた梨)が楽しめます。

  • レシピID:1200007110
  • 公開日:2013/10/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
料理名
梨の寒天寄せ
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る