ししとう入り玉子焼き レシピ・作り方

ししとう入り玉子焼き
  • 約15分
  • 100円以下
ゆみたろう☆
ゆみたろう☆
ししとうを薬味にしていた蕎麦をごちそうになり、ししとうって薬味にもぴったりね〜と玉子焼きに応用。
おつまみにちょうどいい大きさです。

材料(2人分)

  • ししとう 2本
  • ひとつまみ
  • 大さじ1
  • 醤油 小さじ1/2
  • 砂糖 小さじ1/2
  • 片栗粉 小さじ1
  • 玉子 2個(正味100g)
  • サラダ油 適宜

作り方

  1. 1 家庭菜園のししとうをいただきました。ししとう大好き♫
    欲張って5本25g入れようとしたらちょっと大変でした。

    レシピは直してあります。
  2. 2 ししとうは小口切りにしてレンジ加熱する。
    しなっとさせるのが目的。

    これで1分加熱しました。
  3. 3 真空❗️
    (笑)

    実はこの真空になった状態って味がよく染み込むんです。

    ま、味つけてないですが。
  4. 4 塩をひとつまみ加えて…
    玉子の準備をします。
  5. 5 酒~片栗粉まで合わせてその中に玉子を割りほぐす。
  6. 6 玉子焼き鍋に油を多めにひき、鍋を温める。計量カップか何かに油を入れてティッシュを丸めたもので油をひきます。
  7. 7 まず1投目、ここからが撮影しつつ焼くのが難しいのです。
  8. 8 玉子焼き鍋を加熱して油をひき玉子を流してししとうをおく。ししとうが多すぎました。
  9. 9 そのまま玉子を流しては巻き、焼いていく。

    ししとうは少ないほうがいい。ところで
    玉子焼き鍋は銅がおすすめです。
  10. 10 ここからいろいろあってですね。
  11. 11 なんとか形にしました。
    この板は「決め板」と言います。四角く形を整えるために使います。
  12. 12 ししとうを巻き込むのは大変なので混ぜ込みタイプで作ろうと思います。

    こちらもおいしいです♫

きっかけ

ししとうの薬味がおいしかったので別のおつまみにも応用しました。

おいしくなるコツ

最初の一巻きがちょっと大変ですが難しかったらししとうを混ぜ込んでください。

  • レシピID:1110022462
  • 公開日:2020/08/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ししとう日本酒に合うおつまみお弁当 卵焼きだし巻き卵・卵焼きピーマン
ゆみたろう☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る