大豆で作る★魚肉ソーセージのクリームフェジョン   レシピ・作り方

大豆で作る★魚肉ソーセージのクリームフェジョン  
  • 1時間以上
  • 300円前後
NOZAёMi
NOZAёMi
とってもクリーミーなフェジョン♪
ホワイトソースに潰したポテト、仕上げに生クリームも加えて、ちょっと贅沢に作りました
魚肉ソーセージもふわふわで美味しいですよ

材料(6~8人分)

作り方

  1. 1 《大豆の水煮作り》
    大豆をよく洗ってから6時間程たっぷりの水に浸します(夏6時間、他12時間)

    水を入れ替えて、豆の倍以上、たっぷりの水で中火で加熱します

    灰汁を取ります
  2. 2 蓋をして、白い蒸気が出て水封現象が起こったら(蓋が回る)火を止めてそのまま放置します

    約5~6時間放置し、1時間程弱火で過熱して柔らかくします(ステン無水鍋)
  3. 3 タマネギは細かいみじん切り

    じゃが芋は洗い皮をむき芽をくり抜き厚さ2mmのスライス切り

    にんにくは摩り下ろす

    ブナピーは石づきを取り半分に切る

    エリンギは縦半分に切る
  4. 4 ソーセージは半分細かく切り、半分は1.5cm程で切ります

    フライパンでソーセージとキノコ類を塩・コショウをして軽く炒めて取り出します
  5. 5 ニンニク・タマネギ・油を入れて透き通るまでじっくりと弱火で炒めます

    小麦粉を加えよく混ぜ炒め、粉っぽさが無くなったら牛乳を少しずつ加えてよく混ぜてダマにならない様にします
  6. 6 何回も繰り返してすべての牛乳を入れたら、じゃが芋を入れ蓋をし弱火で煮込みます
  7. 7 時々焦げ付かないようにスパチェラで混ぜます

    じゃが芋が柔らかくなったらマッシャーでザックリと潰します
  8. 8 大豆が柔らかくなったら、水を9割取り出します(保存容器に入れて他のお料理に使います)

    大豆を半分ミキサー(ミル)にかけてペースト状にします
  9. 9 それを鍋に戻して混ぜ弱火で加熱します

    コレだけでも、ドロッと濃厚な大豆のスープになっています
  10. 10 ⑥のホワイトソースとコンソメを入れて混ぜます
  11. 11 蓋をして、弱火で3分程加熱して出来上がりです

    仕上げに生クリームを入れ塩・コショウで味を調えます
  12. 12 お皿にご飯を盛り、フェジョンをたっぷりと注ぎ大葉を乗せて出来上がりです

きっかけ

キャンペーンの白いメニューに投稿できる、夏らしい♪清涼感のあるメニュー♪ 夏バテも乗り切れそうな、常夏のブラジル料理!代表的なフェジョン! 本来はカリオカ豆で作られるフェジョンですが、手軽に買える大豆と魚肉ソーセージで作ってみます

おいしくなるコツ

白いフェジョンにする為に、ホワイトソースを加えます そのソースに潰したじゃが芋も加えて一工夫します 大豆をしっかりと茹でて柔らかくし、1/2~1/3程ミキサーにかけてペースト状にします 大葉を乗せて爽やかに頂きます

  • レシピID:1100001657
  • 公開日:2011/06/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豆スープ
関連キーワード
ブラジル料理 フェジョン フェジョアーダ 大豆料理
料理名
大豆で作る 魚肉ソーセージのクリームフェジョン
NOZAёMi
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る