本格! でも簡単 生きくらげ豚トロ卵炒め 木須肉 レシピ・作り方

本格! でも簡単 生きくらげ豚トロ卵炒め 木須肉
  • 約15分
  • 1,000円前後
わけししょう
わけししょう
直産市で菌床物の木耳(キクラゲ)が並ぶこともある。なんなら山を散策すると見つけることも可能。栄養的にも積極的に摂取したい。
中国料理のド定番をおうちでも。

材料(2~人分)

作り方

  1. 1 豚トロ、キクラゲ、メンマは適当な大きさに切っておく。
    卵は溶きほぐしておく。
    ニンニクは粗みじんに切っておく。
  2. 2 フライパンにサラダ油大さじ1(材料外)を、軽く煙が上がるくらい熱してから、炒り卵を作る。
    完全に火を通さず、半熟くらいで。
    皿にあげておく。
  3. 3 フライパンの汚れを落とし、サラダ油大さじ1(材料外)を熱して、軽く煙が上がるくらいになったら、肉を炒める。中火くらいで、焦がさないように。
  4. 4 軽く色づいてきたら、ニンニクを投入。
    混ぜながら炒めていく。
  5. 5 ニンニクの香りが立ってきたら、キクラゲとメンマを入れて炒めていく。
  6. 6 全体に油が回ったら、紹興酒を加える。アルコールを飛ばす。
  7. 7 オイスターソースを加えて炒める。
  8. 8 砂糖を入れて軽く混ぜながら炒める。
  9. 9 2を加えて、軽く崩しながら炒める。
    味見をして、必要であれば調味料を追加。
  10. 10 味が決まったら、火を止めてゴマ油を回しかける。
    フライパンをあおって全体にゴマ油をまわす。
  11. 11 皿に盛り付けて完成。

きっかけ

直産市に生きくらげを発見、即ゲット。 豚トロもゲット。 中国料理の定番をお家で楽しめないか、の検証。

おいしくなるコツ

実際は1000円もかかっていない。 当然、干しキクラゲでも大丈夫なんだけど、肉厚の生を味わいたい。 ニンニクを先に入れていいが、焦がさないように。 メンマでなくタケノコの水煮でもいい。 肉に火が通ればいいので、手早く作ろう。 マイページ見て

  • レシピID:1060022360
  • 公開日:2023/10/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉その他の中華料理きくらげ
わけししょう
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る