お正月がくる~~数の子(3段重完成写真有り) レシピ・作り方

お正月がくる~~数の子(3段重完成写真有り)
  • 約15分
  • 500円前後
◆◆3812◆◆
◆◆3812◆◆
手順⑦を見てね(^_-)-☆市販の1/4のお値段で3時間で3段重完成\(◎o◎)/!
漬け汁を作る。薄皮を取るだけで
あとはほったらかし

材料(数人分)

  • 数の子 6~7本
  • 少々
  • 鰹節(糸けづり) 1パック
  • ★白醤油(または薄口) 大匙3
  • ★味醂 大匙1
  • ★だし汁 250cc

作り方

  1. 1 昆布をビンに入れて一晩おいておく
      昆布20cm
      お湯300cc
  2. 2 数の子を塩を加えた
    たっぷりの水につけ
    (ちょっと塩味がするくらいの
     うすい味)
    一晩おいておく
  3. 3 数の子の薄い皮を
    丁寧にとる。
  4. 4 ★マークをあわせて煮立て
    冷ます。
  5. 5 冷ました④に
    ペーパーでよく水気を取った数の子を一晩以上つけておく
  6. 6 食べやすく切った数の子に
    鰹節をのせる。
  7. 7 これだけ作って3時間(^_-)-☆
    お値段市販の1/4
    自分で作るとお安くできます

きっかけ

定番の数の子。絶対必要

おいしくなるコツ

★マークはよく冷ましてください。 おいている時間は入っていません。 今日は食べないので 写真は⑤の写真です。あとは盛り付けてください。

  • レシピID:1060004101
  • 公開日:2011/12/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
数の子数の子
料理名
数の子
◆◆3812◆◆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る