はふはふ♪アツアツおでん♪シャトルシェフにおまかせ レシピ・作り方

はふはふ♪アツアツおでん♪シャトルシェフにおまかせ
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
はらぺこりーなゴーゴー
はらぺこりーなゴーゴー
これからの季節おでん美味しいですよね(*^^*)今回はシャトルシェフ(魔法瓶鍋) で作りました(*^^*)光熱費カットで、焦がしてしまう心配も無し!

材料(4~5人分)

  • 大根 1本
  • こんにゃく 1袋
  • 厚揚げ 3丁
  • ウズラの卵の水煮 1袋(6個入り)
  • お好みの練り物 8個
  • 牛肉生スジ 300g
  • ゆで卵 5個
  • うどんだしのもと 4袋(1袋=8g)
  • 米のとぎ汁 適量

作り方

  1. 1 大根輪切りにして、皮を少しあつめにむく。面取りをして、十文字に裏と表に切れ目を入れる。
  2. 2
  3. 3 剥き終わったものは、シャトルシェフの鍋に入れていく。
  4. 4 大根の皮は、糠漬けにして、美味しく食べました!面取りした部分は一緒ににていきます。
  5. 5 こんにゃくは厚みを1/2にカット。裏表に格子状に切れ目を入れる。△にカット。
  6. 6 こんにゃく、大根、卵(生卵を茹でるので今回はついでに入れてます)別にゆで卵があれば、入れなくてOK、だしパックをシャトルシェフに入れ、米のとぎ汁を煮こぼれしない程度に入れる。
  7. 7 たぎったら、シャトルシェフの外側の魔法瓶にそのまま入れる。
  8. 8 7を3時間ほど置いたままにして再度蓋を開ける その中にうどんだしの素を全量入れる。
  9. 9 練り物以外の材料を全て入れる 。 沸騰するまでグツグツ煮たったら再度シャトルシェフの中へ保存。
  10. 10 アクを全てお玉で取り除く。
  11. 11 再度 シャトルシェフの中に入れて3時間ほどおく。
  12. 12 練り物を入れて蓋をして保温で蒸らす。
  13. 13 練り物がふっくらと蒸れたら出来上がり。練り物を入れたら煮立たせないこと。出来上がり♪

きっかけ

冬場はストーブでグツグツと煮ていきますがガスで煮ると光熱費が高くつくのでシャトルシェフで作ってみました♪

おいしくなるコツ

練り物を煮てしまうと柔らかくなってあまり美味しくない。

  • レシピID:1050024567
  • 公開日:2021/10/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん
はらぺこりーなゴーゴー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る