☆ 【赤ワインに合う】ラムチョップ金山寺味噌漬け☆ レシピ・作り方

☆ 【赤ワインに合う】ラムチョップ金山寺味噌漬け☆
  • 1時間以上
めーぷんぷい
めーぷんぷい
金山寺味噌の甘くて奥行きのある風味が香ばしい、骨つきラム肉の金山寺味噌漬け焼きです。赤ワインに合う、和風のラムチョップを是非お試しください。

材料(2人分)

  • 骨付きラム 4本
  • 少々
  • 黒胡椒 少々
  • ●酒粕 60g
  • ●酒 大匙1
  • ⚪️金山寺味噌 40g
  • ⚪️酒 大匙1
  • ⚪️醤油 小匙1
  • ⚪️チューブおろしニンニク 6cm分
  • ※参考 付け合わせ例 焼き野菜の蓮根 1cm輪切りで4枚
  • ※ 〃   南瓜 1cm厚さで2切れ
  • ※ 〃   生椎茸 2枚
  • ※ 〃   ズッキーニ 1cm輪切りで6枚
  • ♯ラム焼き用バター 10g
  • ♯付け合せ野菜焼き用 オリーブオイル 大匙1

作り方

  1. 1 ラムに塩、黒胡椒を振ります。
  2. 2 固い酒粕は手で適当にちぎって耐熱容器に入れ、酒をふりかけます。ラップをふんわりかけて、レンジに30秒ほどかけて柔らかくします。練りタイプは酒を振るだけでOKです。
  3. 3 ボールに2番の酒粕、金山寺味噌、醤油、酒、おろしニンニクを合わせてよく練り混ぜます。これが漬け床になります。
  4. 4 それぞれのラムチョップに漬け床を塗り、1本〜2本ずつラップに包みます。まとめてポリ袋に入れ、冷蔵庫に1〜2日間入れておきます。
  5. 5 ラムチョップを焼きにかかります。漬け床を拭い、バターを熱したフライパンで両面を焼きます。
  6. 6 皿に盛って出します。※今回の付け合わせは蓮根と南瓜、生椎茸、ズッキーニをオリーブオイル、塩少々で焼いたものです。

きっかけ

肉の味噌漬けは良く聞くので、金山寺味噌で。好きなラム肉で試してみました。

おいしくなるコツ

ラムはお好みの焼き加減でお召し上がりください。

  • レシピID:1040028167
  • 公開日:2021/12/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ラムチョップ・ラム肉パーティー料理・ホームパーティ
めーぷんぷい
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る