☆ハンバーグの残りのタネで作るレンコン挟み揚げ♪  レシピ・作り方

☆ハンバーグの残りのタネで作るレンコン挟み揚げ♪ 
  • 約30分
  • 300円前後
めーぷんぷい
めーぷんぷい
微妙に残ったハンバーグタネも、やっぱり冷凍しておけば出番が来ますね。

材料(3人分)

  • ハンバーグの残りタネ 80~100g
  • 蓮根のスライス(3.4ミリ位) 16枚位
  • あさつき又はネギみじん切り 小匙1
  • 天ぷら粉又は小麦粉 適宜
  • 100cc位
  • サラダ油 適宜
  • 醤油 適宜
  • からし 少々
  • 酢(アク抜き用) 少々

作り方

  1. 1 天ぷら粉と水をといて薄衣液を作り、冷蔵庫に入れておきます。蓮根は酢少々を入れた水に15分程晒しておきます。ハンバーグの残りタネにネギを混ぜこみます。
  2. 2 蓮根の水気をとり、表面に天ぷら液を少し塗り、タネを塗りつけます。もう一方にも天ぷら液をつけ、両側から押し付けるように挟みます。
  3. 3 フライパンに2~3cmの量の油を熱します。薄衣液を両面に指で(うすく)つけながら、途中で裏返して揚げていきます。
  4. 4 色よく、ネギの香りがしてきて中まで火が通ったら油を切りさまします。半分に包丁を入れ、皿に盛ります。からし醤油でいただきます。

きっかけ

ハンバーグの種がビミョーに残り、捨てきれずに冷凍してあったのを使ってみました。

おいしくなるコツ

天ぷら液は薄いもの使って、「天ぷら」にならないように作ります。蓮根とタネに火が通るよう、ゆっくり揚げましょう。

  • レシピID:1040001246
  • 公開日:2011/03/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
関連キーワード
蓮根、蓮根の挟み揚げ、蓮根の挟み焼き 挽き肉 ハンバーグ ハンバーグの残りタネ
料理名
蓮根の挟み揚げ
めーぷんぷい
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • んるま
    んるま
    2023/08/03 14:38
    ☆ハンバーグの残りのタネで作るレンコン挟み揚げ♪ 
    ハンバーグの残りダネとは思えないほど味変で、手抜きなのに家族に大好評でした。またリピートさせていただきます!!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る