柚子出し おでん レシピ・作り方

柚子出し おでん
  • 約1時間
  • 1,000円前後
あーちゃんだょ
あーちゃんだょ
柚子ジャムを作った鍋で、おでんを炊いたのがはじまり~すごく上品に、とっても、おいしくなりました。お試し下さい~

材料(3〜5人分)

  • 3個
  • 大根 半分
  • こんにゃく 一丁
  • ごぼう天 4本
  • ちくあぶ 二本
  • ちくわ 2本
  • 厚揚げ 二個
  • 牛スジ肉 150g
  • 手羽元 4個
  • じゃがいも 2個
  • (お出し) 水 1L お鍋にあった量で良い
  • だしの素 1袋
  • 砂糖 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 薄口醤油 大さじ2
  • 大さじ1
  • 柚子の皮 1個

作り方

  1. 1 材料は全て、お好きな大きさに切り、大根とこんにゃくは一度湯がきます。
    が基本ですが、
    私は、大根はそのまま、こんにゃくは、塩で揉んで洗い、そのまま使っています(笑)
    卵はゆで卵に。
  2. 2 スジ肉は、沸騰したお湯に入れ、火が通るまでゆがきます。
    その後、一口大に切り、串に刺して下準備完了です。
  3. 3 水から大根を入れ、沸騰しましたら、じゃがいも以外の材料と、だしの素、砂糖、みりん、酒で約10分煮て、甘みをしみこませます。その後、薄口醤油で味を整え煮ます。
  4. 4 お肉類に火が通りましたら、じゃがいもと、柚子の皮を入れ、じゃがいもが、ほぼ柔らかくなったら火を切り、後は蓋を閉めて味がしみるのを待つだけです。

きっかけ

柚子ジャムを作った翌日、そのお鍋でおでんを炊いたら、美味しい‼︎なんでなんで?と良く考えたら、柚子が隠し味になっていることに気がついたのがキッカケです〜

おいしくなるコツ

煮ると味が濃くなるので、はじめは、少し薄いかな?くらいの味付けにし、じゃがいもを入れるタイミングで、味を確認し、整えると失敗がないと思います。

  • レシピID:1020010763
  • 公開日:2017/02/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゆず
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る