いつものハヤシライスが少しリッチに変身! レシピ・作り方

いつものハヤシライスが少しリッチに変身!
  • 約30分
ねここ25
ねここ25
安いお肉でも素敵なハッシュドビーフに変身出来ちゃいます♪赤ワインを使ってリッチに仕上げました。

材料(5~7人分)

  • ハヤシライスのルー 1箱
  • デミグラスソース 80g
  • 赤ワイン① 適量
  • 赤ワイン② 水の半分の量
  • ニンニク 2片
  • 玉ねぎ 8~10個
  • マッシュルーム 2パック
  • バター 少々
  • トマトの缶詰(ダイス) 半分
  • ブーケガルニ 1袋
  • 灰汁とりシート 1~2枚
  • 牛肉 600~700g

作り方

  1. 1 牛肉の薄切りは、適度な大きさに切りそろえる。

    袋に牛肉とすりおろしたニンニクを入れ、肉が浸るくらいに赤ワイン(①)を加えて、一晩おく。
  2. 2 玉ねぎとマッシュルームは、スライスする。
    熱した鍋にバターを溶かし、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
    その後、昨日漬けておいた牛肉をそのままワインごと入れて、一緒に炒める。
  3. 3 牛肉が2/3にくらい火が通ったら、水を入れる。
    水は、パッケージの説明書の半分だけ入れ、残りの分量は赤ワインを入れる。
    ブーケガルニも加え、灰汁取りシートを被せ、沸騰させる。
  4. 4 そのまま15~20分くらい煮る。
    途中であく取りシートが汚くなったら、新しいものに取り替える。
    その後、灰汁取りシートとブーケガルニを取り出す。
  5. 5 ハヤシライスのルー、トマトの缶詰、デミグラスソースを入れて、とろみが付くまでさらに10分ほど煮込む。

きっかけ

普通のハヤシライスが美味しくなるなるように工夫しました。

おいしくなるコツ

ハヤシライスのルーは、外側からパッケージで割って量を調節できます。 こちらのレシピは、少し味が濃いめに仕上がるので、気になる方は、ルーのパッケージを1つ分減らして下さい。ニンニクと赤ワインを使うと、肉の臭みを消せますよ。

  • レシピID:1020004277
  • 公開日:2012/07/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ハヤシライス
料理名
ハッシュドビーフ(ハヤシライス)
ねここ25
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る