レンジで簡単!温泉たまごの和風ジュレ(ゼリーよせ) レシピ・作り方

レンジで簡単!温泉たまごの和風ジュレ(ゼリーよせ)
  • 約10分
  • 100円以下
ねここ25
ねここ25
和風だしの上品でさっぱりとした味付けです。ほとんどお金のかかってないので、財布に優しいメニューです。プルプルジュレでつるっといけます。前菜にどうぞ。

材料(2人分)

  • 鶏卵 2個
  • 顆粒かつおだし 2つまみ
  • 味の素(あるなら) 1ふり
  • 白だし 2~3たらし
  • 醤油 1たらし
  • ゼラチン(顆粒タイプ) 2~3g
  • 薬味(ねぎ、かつおぶし、わさび等) 適量

作り方

  1. 1 水150ccを鍋に入れて、沸騰寸前まで加熱する。
  2. 2 かつおだし、味の素、白だし、醤油を加える。ゼラチンも加えてよく溶かす。
  3. 3 温泉たまごを作る。お椀に卵を割って入れる。(1つの卵に1つのお椀を使う。形的にお椀が使いやすいです。)
    気になるなら、カラザを取り除く。
  4. 4 黄身の真ん中に爪楊枝で一箇所穴をあける。(黄身がもれ無い様に注意して下さい)
  5. 5 卵の上から、やさしく先ほど作っただし汁を加える。お椀に汁を2等分にして入れ、ラップをかける。(少し隙間を残して下さい。)
  6. 6 500wのレンジで30秒温める。その後10秒ごと追加し、白身が好みのかたさになるまで加熱する。
  7. 7 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。ゼリーが固まったら出来上がり。食べる前に薬味(かつおぶし、ねぎ、わさび等)を散らして完成です。

きっかけ

昔、和食屋さんに行った時に、温泉卵をゼリーでとじたものを食べたことがあったので、作ってみました。

おいしくなるコツ

今回は最短時間で出来るレンジを使った温泉卵の作り方を載せていますが、これは少々コツが要るかもしれません。正規の作り方(お湯の中に20分程度つけておく)で、温泉卵を作った後にゼリー液の中に入れても作れますので、お好みの方法でお試し下さい。

  • レシピID:1020001992
  • 公開日:2011/06/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
温泉たまご
ねここ25
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る