秋の味覚 手作りさんま鮨 レシピ・作り方

秋の味覚 手作りさんま鮨
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
MAYACHKA
MAYACHKA
秋刀魚の酢漬けを見つけたら、簡単に押しずしが出来ます。すごく美味しいのでぜひ試してください!

材料(4人分)

  • 秋刀魚の酢漬け 4枚
  • 酢飯 4人分

作り方

  1. 1 酢飯を作ります。少し柔らかめの方が食べる時に堅くならなくて美味しいです。
  2. 2 酢飯を型に入れ(なければラップと牛乳パックなどで形を整える)、購入した酢漬けの秋刀魚を酢飯の上に並べます。
  3. 3 ぎゅっと上から押します。1日ほど冷暗所に置いておきます。切り分けていただきます。簡単にさんま鮨の出来上がりです。

きっかけ

秋刀魚の酢漬けを見つけたら即買いです。簡単でおいしく秋刀魚鮨が出来上がります!

おいしくなるコツ

秋刀魚の酢漬けを作るのは大変。酢漬けが売っていたら買ってみましょう。ホントに簡単で美味しいんです!

  • レシピID:1020000010
  • 公開日:2010/10/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
関連キーワード
秋の味覚レシピ2010 さんま すし おでかけ
料理名
秋刀魚鮨
MAYACHKA
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る