コツあり!野菜たっぷりの手作りがんもどき レシピ・作り方

コツあり!野菜たっぷりの手作りがんもどき
  • 約30分
  • 300円前後
sawa.rarara
sawa.rarara
人参、椎茸、長ねぎ、コーンを入れた野菜たっぷりのがんもどき。美味しく失敗しないコツをまとめました。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 木綿豆腐はしっかりと水切りをしておく。
    水切りができていないと成形しにくく、油で揚げた時に崩れる原因になります。
  2. 2 人参を細切りにする。椎茸を粗みじん切りにする。
    長ねぎをみじん切りにする。
    芽ひじきは水洗いをして水でもどす。
  3. 3 沸騰させた湯(分量外)で芽ひじきと人参をさっと茹でる。湯切りする。
  4. 4 ボールに水切りをした木綿豆腐を入れてつぶす。人参、長ねぎ、椎茸、コーン、芽ひじき、片栗粉、生姜(すりおろし)を加えてよく混ぜ合わせる。
  5. 5 小判状に丸める。火が通りやすいように、気持ち小さくするのが崩れにくいポイントです。
  6. 6 片栗粉(分量外)を少々まぶす。カリッと美味しく仕上がります。
  7. 7 フライパンに揚げ油を入れて170℃で2~3分ほど揚げる。最初は触らず2~3分ほどして固まりはじめたら、ひっくり返してまた裏面を2~3分揚げる。
  8. 8 こんがりと両面揚げ終わったら、油切りをしてだし醤油をつけて頂きます。

きっかけ

野菜たっぷりで作るがんもどきが食べたいと思いました。

おいしくなるコツ

木綿豆腐はしっかりと水切りをする。 成形は気持ち小さく丸める。 しっかりと多めの油でカラリと揚げる。 揚げはじめは2~3分ほど触らず、固まりはじめたら裏返す。

  • レシピID:1010046837
  • 公開日:2024/01/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
がんもどき夕食の献立(晩御飯)木綿豆腐
sawa.rarara
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ドレミ3
    ドレミ3
    2024/05/30 19:20
    コツあり!野菜たっぷりの手作りがんもどき
    sawa.rararaさん♪野菜も栄養もたっぷりで嬉しいです!手順をよく見て作り、とっても美味しく出来ました☆素敵なレシピありがとうございましたo(^o^)o

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る