赤じそ酢 レシピ・作り方

赤じそ酢
  • 1時間以上
きばな
きばな
塩もみした赤じそを、酢に漬け込みます、酢漬けや漬物などを赤く染めるのに重宝します

材料(10人分)

作り方

  1. 1 ◆赤じそは洗浄して水をきる

    ◆少しづつ清潔な布巾で包み、水気をとる

    ※時間があるなら笊に広げ、風通しのよい日陰にしばらく置いて乾かす
  2. 2 ◆大きなボールに、赤じそと塩の半量を塗す

    ◆押しつけるように揉む

    ◆しばらく揉んで、黒い灰汁がタップリでてきたら、硬く絞る
  3. 3 ◆灰汁は捨て、ボールを洗浄して水気を拭きとり、絞った赤じそを戻す

    ◆残りの塩をまぶし、同じように揉む

    ◆灰汁が出てきたら、硬く絞る
  4. 4 ◆清潔な瓶に、赤じそをほぐして詰め、酢を注ぐ

    ◆かき混ぜる

    ◆表面にオーブンシートを貼りつけ、蓋をして冷蔵する

    ※翌日から使えます
    ※冷蔵で1年

きっかけ

梅干しの残りを使って・・・・

おいしくなるコツ

灰汁はしっかりと絞りきる、残ると発色が悪くなります

  • レシピID:1010030595
  • 公開日:2020/03/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
作り置き・冷凍できるおかずしそ・大葉
関連キーワード
赤じそ 酢漬け 赤じそ酢 ちりめん紫蘇
料理名
赤じそ酢
きばな
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る