常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ

  • トップ
  • レシピ83
  • 商品29
  • 人気順
  • 新着順
  1. [乗せるだけ]ガリが決め手の さば塩焼き丼
    [乗せるだけ]ガリが決め手の さば塩焼き丼 ストック食品にぴったりのレトルト食品「膳」シリーズの「さばの塩焼き」を使った、絶品サバ丼です。ガリが決め手!簡単酢飯もお役立ち。 膳、塩サバ、ごはん、ガリ(甘め)、大葉、顆粒昆布出汁、砂糖、酢
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 23
  2. お手軽10分アレンジ可能な濃厚スープパスタ
    お手軽10分アレンジ可能な濃厚スープパスタ 何を作ろう?悩んだらこれ!濃厚で優しい味のスープパスタ。時間をかけられないお出かけ前の休日ブランチにもおすすめです。鍋とミキサーだけ! カレー用下茹で野菜、調製豆乳、乾燥ホウレン草、顆粒コンソメ、スパゲッティ(乾麺)、ツナ、塩・胡椒、水(パスタを茹でる水とは別に)
    • 約10分
    • 500円前後
    つくったよ 15
  3. [混ぜるだけ] 大豆ミートのヘルシーサンド
    [混ぜるだけ] 大豆ミートのヘルシーサンド 水切りするだけで使える便利なレトルト大豆肉を使ったヘルシーサンドです。ツナサンドの感覚で作れますよ。 レトルト大豆肉そぼろタイプ、レトルトコーン、マヨネーズ、乾燥パセリ、粉チーズ、パンやクラッカー
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 3
  4. [混ぜるだけ]いわし蒲焼きと大豆の和風フムス
    [混ぜるだけ]いわし蒲焼きと大豆の和風フムス イワシの蒲焼きと蒸し大豆で作る、たんぱく質たっぷりおつまみ!ゴボウのアクセントがポイント。そのまま食べても、ごはんのお供にもオススメです。 いわし蒲焼き、蒸し豆、水煮ごぼう、白いりごま、焼きのり、フリーズドライネギ
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 10
  5. [混ぜるだけ]ホっと一息抹茶豆乳しるこ
    [混ぜるだけ]ホっと一息抹茶豆乳しるこ ちょっと甘いものが欲しいときに。抹茶とあずきでほっとできるデザートです。 抹茶粉末、豆乳、あんこ
    • 5分以内
    • 100円以下
    つくったよ 9
  6. [電子レンジ]パクパクすすむ揚げご飯
    [電子レンジ]パクパクすすむ揚げご飯 味付き油揚げが具と調味料の役目を果たしてくれるので、ただごはんにまぜるだけ! 海苔やごま油などを加えて自分流に仕上げてください。 パックご飯1膳分、おだしがしみたきざみあげ(相模屋)、鰹節
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 8
  7. [鍋1つ]サラダチキンでお手軽サムゲタン
    [鍋1つ]サラダチキンでお手軽サムゲタン フジテレビノンストップでご紹介!サラダチキンと乾燥野菜でお手軽に作れるサムゲタン。内野家さんの常温保存サラダチキンはほぐれるタイプでこのメニューに向ていますよ! サラダチキン、サムゲタン用鍋スープ、長ネギ、乾燥ミックス野菜
    • 約15分
    • 500円前後
    つくったよ 22
  8. [フライパン1つ]大豆肉初心者向きキーマカレー!
    [フライパン1つ]大豆肉初心者向きキーマカレー! ちょっと興味があるけれど食べ方がわからない。最近運動不足だからゆるベジ生活しようかな。そんな方向けの大豆肉(大豆ミート)を使ったカレーをご紹介します! 大豆肉(マルコメ、レトルトタイプ)、玉ねぎ、すりおろし生姜、すりおろしにんにく(ある方が好ましい)、フレークタイプのカレー粉、炒め油、加熱済みの豆や雑穀、水
    • 約30分
    • 500円前後
    つくったよ 8
  9. [電子レンジ]フワフワお好み焼き風マフィン
    [電子レンジ]フワフワお好み焼き風マフィン 卵を使わず、ストック食材だけで作れるお好み焼き風のお食事マフィンです。 お好み焼き粉、豆乳、乾燥野菜(お好みのもの)、干しエビ、粉末みそ、トッピング(紅ショウガなど)、マヨネーズ
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 8
  10. [即席麺利用]バージョンアップの塩焼きそば
    [即席麺利用]バージョンアップの塩焼きそば 具材に高野豆腐を加えてたんぱく質量もアップ!乾物は常備しておくと日常の「あと1品!」にも役立ちますよ。 塩味即席めん、刻み高野豆腐、乾物野菜、干しエビ、ゴマ油
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 6
  11. [鍋1つ]ボンカレークックで最速オリジナルカレー!
    [鍋1つ]ボンカレークックで最速オリジナルカレー! これは便利!お好みの具材と組み合わせるだけ!ルウだけのレトルトカレー「ボンカレークック」を使ったレシピです。サラダチキンや冷凍シーフードと合わせても♪♪ ボンカレークック、アサリの水煮、玉ねぎ、ごはん
    • 5分以内
    つくったよ 15
  12. [フライパン1つ]サバソテーのバジルマヨソースあえ
    [フライパン1つ]サバソテーのバジルマヨソースあえ サバの水煮がパンに合うソテーに大変身!水煮を使うので調理の時間もあっという間!小麦粉をまぶして焼いて、煮汁を使ったマヨソースとあえれば完成です♪ サバ水煮(煮汁含む)、小麦粉、胡椒、オリーブオイル、マヨネーズ、乾燥バジル
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 55
  13. [鍋1つ]サバ水煮で簡単お一人様パスタ
    [鍋1つ]サバ水煮で簡単お一人様パスタ お魚のパスタが食べたくなったら、、、お勧めです! レモン汁を使うことで、さっぱり爽やかに仕上がります。 サラダ用スパゲティ、さばの水煮、水(さばの煮汁と合わせて)、ドライキャベツ、レモン汁、塩こしょう
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 10
  14. [混ぜるだけ]相性ばつぐん豆乳シリアル
    [混ぜるだけ]相性ばつぐん豆乳シリアル 常温保存可能なシリアルと豆乳を常備しておくといざという時に役立ちます!普段から食べて好みの組み合わせを見つけておきましょう!※豆乳は要冷蔵品もあるのでご注意を。 チョコシリアル、バナナ豆乳
    • 5分以内
    • 100円以下
    つくったよ 6
  15. [混ぜるだけ]お助け豆乳ポタージュ
    [混ぜるだけ]お助け豆乳ポタージュ 冷たい牛乳で溶けるタイプの粉末スープは豆乳でも可能!冷えた牛乳が無くてもこれならいつでも簡単に作れます。 粉末ポタージュスープの素、豆乳
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 16
  16. サラダサバとブロッコリーのトースター焼き
    サラダサバとブロッコリーのトースター焼き 内野家サラダサバ(プレーン)を使ったメニューです。「たんぱく源」となる具材を揃えておくのもデイリーストックアクションの基本です♪ 内野家サラダサバ(プレーン)、ブロッコリー、水、マヨネーズ
    • 約10分
    つくったよ 11
  17. [漬物×乾燥大豆ミート]高菜と大豆ミートの焼餃子
    [漬物×乾燥大豆ミート]高菜と大豆ミートの焼餃子 〈しんしんのお漬物活用シリーズ〉DSAアンバサダー溝口展子さんのレシピです。高菜の食感とソイミートで食べ応えあり!育ち盛りにも喜ばれること間違いありません!! [しんしん]刻み高菜、大豆ミート(乾燥ミンチタイプ)、餃子の皮、みじん切り野菜(玉ねぎやキャベツなど)、鶏がらスープの素(顆粒)、お湯、塩、★オイスターソース、★ごま油、★おろししょうが、★おろしにんにく、★片栗粉、★こしょう、水溶き片栗粉
    • 約30分
    つくったよ 42
  18. 高木ゑみ考案!絶妙ソースのサバ缶と海苔のフジッリ
    高木ゑみ考案!絶妙ソースのサバ缶と海苔のフジッリ 大人気料理研究家高木ゑみさんご提供レシピ☆ サバ味噌煮缶・白ワイン・豆乳の組み合わせでおいしいソースの出来上がり♪サバと海苔のフジッリ豆乳味噌風味! フジッリやペンネなどショートパスタ、サバ味噌煮缶、白ワイン、豆乳、粉チーズ、粗挽き黒胡椒、焼き海苔、刻みネギ(無くても可)、塩
    • 約10分
    • 500円前後
    つくったよ 18
  19. [電子レンジ]玉ねぎとたっぷりキノコのコンビーフ丼
    [電子レンジ]玉ねぎとたっぷりキノコのコンビーフ丼 コンビーフを使って火を使わずにボリューム丼が作れます。シャキシャキの玉ねぎときのことの相性がバッチリです。 コンビーフ、玉ねぎ、ミックスきのこ(ドライパック)、乾燥ワケギ、焼肉のたれ、ごはん
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 9
  20. [炊飯器]鮭トバ炊き込みごはん
    [炊飯器]鮭トバ炊き込みごはん 新巻鮭発祥の地、三陸沿岸の岩手県大槌町。その地の海産物店のおばあちゃんから教えてもらった乾物の鮭トバを使った香り豊かな炊き込みごはんです! 白米、水、鮭トバ、醤油、みりん、いりゴマ
    • 約1時間
    • 300円前後
    つくったよ 10
83件中
41-60
常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ
DSAデイリーストックアクション
デイリーストックアクションは、「日常的な常温保存食品を一定量ストックしながら食べていこう」という備蓄推進活動です。日常のストック食は防災食になります。防災の「災」は深刻な震災時のことだけでなく、子育て家庭などで日常的に起こりうる小さなトラブルのことも指しています。プチトラブルを乗り切る、いざという非常時を乗り切る、どちらもストック食材で解決!常温保存食品で作る簡単・美味しいレシピをご紹介します。
提供企業
デイリーストックアクション実行委員会
ホームページ
https://dailystockaction.com/