常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ

  • トップ
  • レシピ83
  • 商品29
  • 人気順
  • 新着順
  1. [フライパン1つ]ツナとお麩の卵とじ丼!
    [フライパン1つ]ツナとお麩の卵とじ丼! ツナ入りで一味違ったお麩のふわふわ卵とじ丼です。あっという間に出来上がり!お急ぎランチにもぜひどうぞ♪ 卵、ツナ、お麩、麺つゆ(丼用の濃さにうすめたもの)、青ネギや三つ葉、ごはん
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 83
  2. [HMレシピ]ツナオニオンのふわふわパンケーキ
    [HMレシピ]ツナオニオンのふわふわパンケーキ 時短レシピではないけれど、簡単!常備しやすいツナとたまねぎを活用して、甘くないお食事パンケーキを!こどものおやつにもオススメです。 ホットケーキミックス粉、たまねぎ、ツナ(油を切ったあと)、じゃがいも、たまご、水、サラダ油
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 17
  3. [鍋1つ]包丁いらずのお助けボンゴレロッソ!
    [鍋1つ]包丁いらずのお助けボンゴレロッソ! まとめ買いにも便利なデルモンテの紙パックトマトカットと真空パックあさり、そして乾麺も一緒に入れて一気に作り上げます。お急ぎバタバタ今晩どうしよう!という時にも♪ デルモンテトマトカット、加熱済みあさり、パスタ、水、顆粒コンソメ、パセリ
    • 約10分
    • 500円前後
    つくったよ 80
  4. [鍋1つ]ツナトマトソースの超時短パスタ
    [鍋1つ]ツナトマトソースの超時短パスタ 茹で時間の短いショートパスタを使って、トマトソースとツナを合えれば子どもも喜ぶ1皿があっという間に出来上がり! ショートパスタ、トマトパスタソース、ツナ
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 10
  5. [包丁いらず]便利野菜のいろどりパスタ♪
    [包丁いらず]便利野菜のいろどりパスタ♪ 一人分のごはん、ついつい具なしラーメンや具なしパスタで済ませてしまっていませんか?一人分でも小分けパックの乾燥野菜を使えば手軽に栄養満点具だくさんパスタに! パスタ、乾燥野菜ミックス、トマトベースのパスタソース、ほぐしチキン、オリーブオイル、黒胡椒
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 4
  6. [トースター]お餅と乾燥野菜の豆乳グラタン
    [トースター]お餅と乾燥野菜の豆乳グラタン DSAアンバサダー生井理恵さんご提供レシピ♪余りがちなお餅を活用し、トースターを使い10分で仕上がる簡単グラタンです。 乾燥ミックス野菜、ツナ缶、餅、粉チーズ、A:豆乳、A:醤油
    • 約10分
    つくったよ 12
  7. 【電子レンジ】サラダサバ入りペペロンチーノ
    【電子レンジ】サラダサバ入りペペロンチーノ 内野家ウチパク「サラダサバ」を使ったメニューです。DSAアンバサダー 生井理恵さん考案のレシピです。 内野家のサラダサバ(ブラックペッパー)、乾燥ホウレンソウ、パスタ※7分でゆであがるものを使用、オリーブオイル、すりおろしニンニク、鷹の爪、塩
    • 約10分
    つくったよ 8
  8. [鍋一つ]サラダチキンでお手軽中華風雑炊
    [鍋一つ]サラダチキンでお手軽中華風雑炊 内野家uchipacのサラダチキンを使った簡単時短!!の美味しい中華風雑炊レシピ。コーンも加えてお子さまにも喜ばれます。 <内野家>サラダチキン(プレーン)、ごはん(炊いたもの)、干しえび、顆粒鶏がらスープ、醤油、水、ごま油、コーン、トッピング(小ねぎ、いりごま、海苔等)
    • 約10分
    つくったよ 8
  9. 時短!簡単!焼き鳥缶で味しみ煮物
    時短!簡単!焼き鳥缶で味しみ煮物 水煮野菜はスーパーの冷蔵コーナーにあっても「常温保存可」であることが多いです。 缶詰ほど賞味期限は長くないですが、日常使いしながらストックしましょう。 Hoteiの焼鳥缶(大サイズ)、お好きな水煮野菜、人参(中)、水、ごま油、青ネギ
    • 約15分
    • 500円前後
    つくったよ 6
  10. [炊飯器]CAMPの達人でお手軽パエリア!
    [炊飯器]CAMPの達人でお手軽パエリア! キャンプ商品「CAN*Pの達人」を使って自宅でお気軽パエリアはいかがですか?ワンプレート料理にしたいなら、ほぐしチキンを加えて具だくさんに♪ キャンプの達人(チキンパエリア)、お米、ほぐしチキン
    • 約1時間
    • 500円前後
    つくったよ 7
  11. [鍋1つ]ふわふわ豆腐衣のサラダチキンフリット
    [鍋1つ]ふわふわ豆腐衣のサラダチキンフリット サラダチキンのフリットは驚きの美味しさ!豆腐と片栗粉で作る衣はフワフワです!加熱済みチキンを使うことで生焼けの心配もなく、揚げ物でも短時間で出来上がりますよ。 サラダチキン(プレーン味)、豆腐、片栗粉、青のり(無くても可)、揚げ油
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 20
  12. [混ぜるだけ]夏にオススメ!冷やし茶漬け
    [混ぜるだけ]夏にオススメ!冷やし茶漬け 「茶漬け」と言ってもお茶ではなく今回は「白だし豆乳」です。お好みでラー油やブラックペッパーをかければ完成!最後まで飲みきること間違いなし! 調整豆乳、白だし、ごはん、ブラックペッパー、青ネギ、ラー油
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 29
  13. 炒めて簡単!ハニーマスタードでパクパクさつまいも
    炒めて簡単!ハニーマスタードでパクパクさつまいも さつまいもを細切りにすれば調理時間がぐっと短縮!サツマイモとはちみつの甘さが粒マスタードと絶妙にマッチ♪ さつまいも、鶏ささみ(加熱済み)、サラダ油、はちみつ、粒マスタード、塩
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 10
  14. [混ぜるだけ]トマトソースビーンズ
    [混ぜるだけ]トマトソースビーンズ 大豆(もしくは大豆を含むミックスビーンズ)の水煮や蒸し豆をトマトソースとあえるだけで、簡単で栄養価の高いおかずに。そのままでも、パンやご飯との相性も抜群! 水煮や蒸し豆、トマトソース
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 16
  15. 旨味がギュッ!コンビーフ焼きおにぎり
    旨味がギュッ!コンビーフ焼きおにぎり コンビーフ、ツナ、チキン、水煮大豆などのように、様々な料理に活用できる「たんぱく源」となる具材を揃えておくのもデイリーストックアクションの基本です♪ コンビーフ、ごはん、カイワレ大根、粉チーズ、片栗粉、オリーブオイル
    • 約10分
    • 500円前後
    つくったよ 8
  16. [鍋一つ]お茶漬けの素で和風きのこパスタ
    [鍋一つ]お茶漬けの素で和風きのこパスタ きのこは加熱済みのドライパックを使うことで短時間で仕上がります。味付けはお茶漬けの素におまかせ!人数に合わせて材料も揃えやすいです。 パスタ、“お手軽素材”国産3種のきのこミックス、お茶漬けの素、ごま油、小口ねぎ、きざみ海苔
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 18
  17. 新感覚!コーンポタージュ
    新感覚!コーンポタージュ 親子クッキングにオススメ!ポップコーンが入った新感覚のコーンポタージュ。コーンスターチ代わりになるポップコーンでとろみが増し、トッピングでの食感も楽しめます♪ 粒スイートコーン缶、豆乳または牛乳、白だし、ポップコーン(加熱したもの)
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 17
  18. [鍋1つ]スープも作れる中華あんかけかた焼きそば
    [鍋1つ]スープも作れる中華あんかけかた焼きそば キャベツと豚肉が無くても大丈夫!ストック向きの常温保存可能食品だけでスープつきのかた焼きそばがパパっと完成! かた焼きそば、付属タレ、ヤングコーン水煮、ほぐしチキン、茹でうずら卵、乾燥ミックス野菜、炒め油、干しエビ、水(あんかけ用)、水(スープ用)、豆乳、黒コショウ
    • 約10分
    つくったよ 12
  19. [混ぜるだけ]新食感!しば漬ポテサラ
    [混ぜるだけ]新食感!しば漬ポテサラ <しんしんのお漬物活用シリーズ>マッシュしたじゃがいもとしば漬を混ぜるだけの簡単レシピ。マヨネーズを加えたり、ブラックペッパーを散らしたりお好みの味付けで! <しんしん>しば漬、マッシュポテト、小ねぎ、ブラックペッパー、いりごまなど
    • 5分以内
    つくったよ 16
  20. [鍋1つ] 漬物活用!大根キムチおじや
    [鍋1つ] 漬物活用!大根キムチおじや 〈しんしんのお漬物活用シリーズ〉 ベジ活アドバイザー、DSAアンバサダーの生井理恵さんご提供のレシピです。ダイエットにもおすすめの一品! しんしん「大根キムチ」、高野豆腐、乾燥わかめ、ごはん、水
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 22
83件中
21-40
常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ
DSAデイリーストックアクション
デイリーストックアクションは、「日常的な常温保存食品を一定量ストックしながら食べていこう」という備蓄推進活動です。日常のストック食は防災食になります。防災の「災」は深刻な震災時のことだけでなく、子育て家庭などで日常的に起こりうる小さなトラブルのことも指しています。プチトラブルを乗り切る、いざという非常時を乗り切る、どちらもストック食材で解決!常温保存食品で作る簡単・美味しいレシピをご紹介します。
提供企業
デイリーストックアクション実行委員会
ホームページ
https://dailystockaction.com/