楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

旬の栄養を逃さない!水菜の大量消費アイディア5選

22,055view 2016/02/16 17:00 節約・家計管理
旬の栄養を逃さない!水菜の大量消費アイディア5選
水菜は伝統的な京野菜で冬が旬です。シャキシャキした食感を楽しめる水菜の大量消費アイディアや冷凍保存法をご紹介します。
水菜は強い香りやアクなどがないため、食べやすいのがメリット。水菜という名前のせいでほとんど水分かと思われがちですが、ビタミンや食物繊維が含まれています。

シャキシャキ感を保つためには?

京菜と呼ばれることもある水菜は、マイルドな味わいで、歯ごたえもあり、冬の鍋物などによく使われます。水菜は、葉、茎ともにみずみずしく、持ってみてピンと張りがあるものを選びます。

日持ちがよくないので、冷蔵庫で保存し、2、3日で食べきりましょう。ビタミンCを失わないよう、サラダや和え物などで生食するか、火を通す場合もさっと湯がいたり、炒める程度に火を通し、持ち前のシャキシャキとした歯触りをキープさせるのがポイントです。

炒め物にも大活用!

水菜には魚や肉の臭み消しにも役立ち、例えばブリしゃぶなどが水菜をいただく鍋物として最適です。炒め物なら、いつもの塩こしょうではなく、マヨガーリック風味はいかが?

水菜をたっぷり使ったチヂミや豆腐を加えた卵とじは子どももたくさん食べてくれるヘルシーメニュー。水菜が中途半端に余った時などに重宝するピリ辛漬け物と冷凍保存法も伝授します。霜が降りるとさらにおいしくなるとされる水菜。寒い冬を元気に乗り切るためにも、たっぷり召し上がれ!

たくさん水菜があっという間になくなる炒め物

水菜を消費するのに困ったらどうぞ!マヨガーリックで箸がすすみますよ♪

水菜は便利な冷凍保存

傷むのが早い水菜は冷凍保存!いつでも食べられてとっても便利です。

ごま油の香りが食欲をそそるたっぷり水菜の卵とじ

味付けは麺つゆだけなので、とても簡単。豆腐はきちんと水切りをすれば、味が染み込んで美味しいです。

箸休めにぴったりの水菜漬け

ポリ袋で簡単に作れます。意外と一緒に入れた昆布がおいしかったりします♪

この記事の作者

楽天レシピ編集部 さん
楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

節約・家計管理のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る