ピタパン(プレーン/ごま) レシピ・作り方

ピタパン(プレーン/ごま)
  • 1時間以上
  • 500円前後
くろぎみわ
くろぎみわ
フォカッチャ生地に軽く麺ぼうをかけて、仕上げ発酵を省略します。 生地の中が空洞のピタパンに!!

材料(6個人分)

  • ■パン生地
  • ├強力粉 170g
  • ├薄力粉 30g
  • ├インスタントドライイースト 4g
  • ├砂糖 10g
  • ├塩 4g
  • ├オリーブオイル 30g
  • └水 115~125g
  • ■成形用
  • └黒ごま 大さじ1

作り方

  1. 1 【計量】強力粉と薄力粉を計量して(A)(B)2つのボウルに半量ずつ分け入れる。(A)にイースト・砂糖(B)に塩、(C)のカップにオリーブオイルを計量する。
  2. 2 【混ぜる】(A)に仕込み水を入れ木べらで1分程しっかり混ぜる。(C)オリーブオイルを加え混ぜる。(B)材料を加えて粉が飛び散らないようにゆっくり粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。
  3. 3 【捏ねる】生地をしっかりと捏ねる。
  4. 4 生地を2分割して一つは丸め直して発酵器へ、一つは生地を広げて黒ゴマを混ぜ込み全体にいきわたるまで捏ねる。
  5. 5 【一次発酵】捏ねあがったら生地を丸めてボウルに入れる。ボウルにラップをかけて40℃で25~35分発酵する。
  6. 6 【フィンガーチェック/ガス抜き】フィンガーチェックで発酵の状態を確認する。軽く拳を握り4~5ヵ所ゆっくりパンチして生地中のガスを抜く。
  7. 7 【分割/ベンチタイム】スケッパーでプレーン生地を3分割、黒ゴマ生地を3分割する。丸め直しとじ目を下にして、生地を10分間休ませる。
  8. 8 【予熱】オーブンを200℃に予熱する。
  9. 9 【成形】めん棒で12cmの円形に伸ばし鉄板に並べます。
  10. 10 【二次発酵】発酵なし。
  11. 11 【焼成】220℃で8~10分焼きます。
  12. 12 ハム、チーズ、サニーレタスを入れてピタサンドに^_^

きっかけ

基本のフォカッチャ生地を使ったアレンジパンです。

おいしくなるコツ

パカッと半分に切ってポケットにお好みの具をはさんでみてください。

  • レシピID:1910018573
  • 公開日:2021/12/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ピタサンド・ピタパン
くろぎみわ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • Lys
    Lys
    2021/12/25 23:59
    ピタパン(プレーン/ごま)
    こんばんは(^-^)
    初めてのピタパン作りでした♥️
    発酵なしは時短にもなりますし成形もしやすくてまた作りたいです♪ 夜のパン活楽しめました⭐

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る