極太牛肉ゴボウ巻き レシピ・作り方

極太牛肉ゴボウ巻き
  • 約1時間
  • 1,000円前後
あとぶー
あとぶー
切り口がきれいなはずだったのに
肉食息子がわしづかみで齧って食べてしまいましたシクシク

材料(10人分)

  • ごぼう 2本
  • 京にんじん(なければごぼうだけでも) 1本
  • 牛肉切り落とし 1キロ程度
  • すき焼きのたれ(又は醤油砂糖みりん) 300cc程度
  • 生姜 1片

作り方

  1. 1 ごぼうとニンジンは同じ程度の太さになるように切りそろえて牛肉を巻いていきます
    にぎにぎしつつ巻きます
  2. 2 こんなに巻かなくてもいいのですが・・
    肉々しいのが良いと家族が言うのでいっぱい巻きました
  3. 3 フライパンに少量の油を敷き全面焼きつけます
    ここでしっかり焼いておかないと煮た時はがれてきます
  4. 4 ひたひた程度の水をいれ生姜を加え
    すき焼きのような味に煮詰めます

きっかけ

いつも一口サイズしょぼいと言われたため

おいしくなるコツ

たまたま 栗の甘露煮の残りがあったので入れてみました 照りも出るし合うと思います インゲンとかも一緒に巻くと切り口がきれいです 冷めてから切った方が切り口は綺麗ですが 煮たてのあつあつが美味しいのでつまみ食いに注意してください

  • レシピID:1870000263
  • 公開日:2010/12/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用その他のおせち料理
関連キーワード
八幡巻き 佃煮 牛肉の煮もの おせち
料理名
八幡巻き
あとぶー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • h-mam
    h-mam
    2012/03/16 13:15
    極太牛肉ゴボウ巻き
    今日のお昼ご飯に♡
    生姜の香りが良くて、すき焼き味がご飯にあうし、凄くいいです(=´∀`)人(´∀`=)簡単なのが1番嬉しい!またリピします♡
  • leopoo
    leopoo
    2011/02/15 19:51
    極太牛肉ゴボウ巻き
    よっしゃ、ごぼう一本勝負だ!細切れ肉でやったのですが、意外にもほぐれず、美味く巻けてくれました。ごぼうの歯ごたえと、牛肉の濃厚さがマッチして美味いぃぃぃ!
  • YAMAT☆
    YAMAT☆
    2011/02/13 00:38
    極太牛肉ゴボウ巻き
    いくら総長の頼みでも極道にはなれないっす!細切りで勘弁!てか細義理?
    ん?「極道」牛肉ゴボウ巻きかと思ったら、「極太」だった・・・。味は最高!美味しかったです♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 4 件)
  • あとぶー
    あとぶー
    2011.02.15 18:16

    いえ あの 多分 ほぐれてくるとすれば 水が冷たいとかそう言った事であって
    味の濃さとかは関係ないのだとは思うのですが 
    何でしょうか 本能がそこで味決めちまえと言うのです・・・・
    手がかかる料理って 言われていても 大体は放置しておけばできるのに
    こやつはたかが煮物のくせに 巻くとか ごぼうは反るし・・ね
     もうこれ以上お前に手をかけたくないんだよ的な感じの精一杯の反抗です
    落とし蓋して タイマーかけて 出来上がるまで顔見たくない

    先に生まれた争いは勝てそうですが なんなら 先ず生きている・・っていうことでいかがでしょうか(これも怒られた)

  • leopoo
    leopoo
    2011.02.15 14:34

    ラジャー(゚д゚)ゞ ありがとうございます!
    そうか、なるほど、ほぐれてくる危険性があるのですね。今晩の貴重なおかずゆえ、先生(だが、先に生まれたのはこっちだなー(笑)にお伺いを立ててからと思いまして…。助かりました!

  • あとぶー
    あとぶー
    2011.02.15 13:58

    先生と書いて 先に生まれたと読む・・って小学生の時に言ってとても怒られたのを思い出しました
    ぁ・・そうじゃない 思い出すべきはすき焼きのタレ・・・
    そそそ 4の時水と一緒にいれちゃってます~
    3で焼きつけているとはいえ適当にちゃちゃっとなのであまり水茹でしているとほぐれてきそうな気がして一気に煮ているのかもしれませぬ~
    多分ゆっくり煮たほうが中まで均一な味になると思うのですが
    個人的にはこの極太 外側の肉の甘しょっぱさと 中のごぼうは牛脂で蒸されて薄味みたいな味の違いがあっていいんじゃないかなーとか
    なんか適当な理由をこじつけてみるテスト(根拠なし

     結論>どっちでもよし(ぁ

  • leopoo
    leopoo
    2011.02.15 13:35

    先生、すみません、すき焼きのタレを入れるタイミングは4の水と一緒でいいですか?それとも、すこし煮て柔らかくなってから、タレを入れて絡める方がいいですか?
    (自慢じゃないけど、自分はいい加減なレシピしか書けないくせに、人のは詰めてしまうという極悪な性格の私…)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る