そば湯が秘伝☆ とろ~り「コク旨!鶏鍋」 レシピ・作り方

そば湯が秘伝☆ とろ~り「コク旨!鶏鍋」
  • 約30分
Startrek
Startrek
そば湯で飲む以外は捨ててしまう茹で汁の意外な使い方。お正月ゆっくり休んだおかげで発想が冴えていたようです(自画自賛^^)。みそ汁にも使えそうです。

材料(3~4人分)

作り方

  1. 1 生そばを茹でた時にです副産物のそば湯です。捨てるにはもったいないのでこれを使って鍋にしました。
  2. 2 鶏肉を一口大に切り、塩と酒(分量外)を振って10分ほど置き、熱湯で1分ほど湯通ししたら流水で洗います。白菜はざく切り、シメジは石附を取って小房に分け、豆腐は一口大に切ります。
  3. 3 白菜を底にして材料を並べそば湯、みりん、塩、いの一番を入れて火にかけます。5分ほど火を通したら小ネギを放して出来上がりです。さっぱりとポン酢で戴きます。

きっかけ

年越しそば用の生そばが3回分ぐらい残っていました。全部茹でて冷凍保存。その結果、濃厚なそば湯が沢山できました。捨てるのはもったいないのでこれで鍋を作ってみました。そば湯が旨いので期待はしていたのですが、これは予想以上のうまさでした。

おいしくなるコツ

鶏肉は下味をつけて、先に湯通ししてアクを取っておくのがポイント。白菜鍋と言っていいほど白菜から味が出ます。

  • レシピID:1790004501
  • 公開日:2012/01/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鍋
関連キーワード
薬膳 塩鍋 簡単 低カロ
料理名
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2019/02/07 14:57
    そば湯が秘伝☆ とろ~り「コク旨!鶏鍋」
    蕎麦湯だけでも美味しいですよね。でもこれはいくらでも飲めちゃうスープです^^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る