基本のスポンジケーキ レシピ・作り方

基本のスポンジケーキ
とく子さん
とく子さん
ケーキの基本スポンジケーキ。
簡単に作れるのですが、コツが難しいので、メモ代わりに書いておきます。

材料(18cm1台人分)

作り方

  1. 1 卵と砂糖をボウルに入れて、もったりするまで泡立てます。本当は湯煎しますが、常温でも15分ぐらいやればできます。
  2. 2 かき混ぜている時、ミキサーの跡がしっかり残るくらいめいっぱい泡立てます。
    写真だと分かり難いんですが、このくらいもったり。
  3. 3 小麦粉をふるって(出来れば2回ふるっておく)、1のボウルに入れます。大体混ざったら、オリーブオイルを加えて、まぜます。
  4. 4 粉が見えなくなるまで、ちゃんとかき混ぜます。
    混ぜすぎてもダメですが、混ぜたりないと、ぼそっとした食感に。
  5. 5 直径18cm、高さ6cmの型の、ちょうど半分くらいの量になります。
    多すぎたり少なすぎたりは、混ぜ方を間違えているかも。
  6. 6 160度のオーブンで、25分(うちでは23分くらいでちょうどでした)焼きます。
    ひっくり返したまま荒熱を取ったら、完成。

きっかけ

ごくごく基本のスポンジケーキ。

おいしくなるコツ

次回以降失敗しないように書いてみましたが、結構感覚に頼るもので、上手くかけません。写真も感覚を伝えきれないし。 多少失敗しても、ホットケーキになるくらいなので、いっぱい作ってみてください。

  • レシピID:1660000374
  • 公開日:2010/12/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキクリスマスケーキ
料理名
スポンジケーキ
とく子さん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る